エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
焼肉発祥は日本?韓国?
いまや日本人の大好物となった焼肉ですが、戦前の日本人はあまりお肉を食べませんでした。江戸時代以前... いまや日本人の大好物となった焼肉ですが、戦前の日本人はあまりお肉を食べませんでした。江戸時代以前であれば、薬の変わりに食べるくらいでした。 明治になって、欧米から肉食文化が入ってきます。そのときもほとんどの日本人は肉食に抵抗があったようです。 明治から現代にかけて、日本料理として作られた肉料理としては、有名なものとして牛鍋から発達した『すき焼き』や『とんかつ』、あるいは『しゃぶしゃぶ』、他には『肉じゃが』などがあります。 ここで何か気付きませんか? そうです。お肉を直火で焼く料理がないということ。お肉を直火でまったく焼かなかったわけではありません。 猟師さんなどは、狩った獲物を串にさして直火で焼いて食べたり、囲炉裏や七輪で網焼きにしたこともあったことでしょう。でも、直火でお肉を焼くという文化は育たなかったようです。鉄板や鉄鍋で焼くという文化も育たなかった。 明治に入ってからも『牛鍋』や『す