エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
税理士試験の簿記論と財務諸表論
こんばんは。引き続き登場です。 今回は、私自身が財務諸表論を取得していないので自信なしにさせていた... こんばんは。引き続き登場です。 今回は、私自身が財務諸表論を取得していないので自信なしにさせていただきます。 >税理士試験の簿記論には工業簿記もありますか? あります。10年前の記憶なので、出題形式は怪しいところですが、真っ白な紙に例えば「商法計算書類規則に基づく財務諸表を作成しなさい」というような問題が出るわけです。そこで提示された会社が製造販売業であれば、工業簿記の要素が入ってくるわけです。 >財務諸表論は簿記論ができればすぐにマスターできるのものでしょうか? 簿記論は計算ベース、財務諸表論は理論ベースの出題です。つまるところ、両方が簿記に関する試験なのですが、財務諸表論は必要な理論を覚えていないと全然ダメです。簿記論は、理論をかけなくても、計算が出来れば受かるものなんで、暗記の苦手な私としては、簿記論の方がとりやすいように感じます。 >これらの科目は日商簿記2級合格者がどれくらい勉強