エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
本田雅一の「週刊モバイル通信」 第388回 - CDMA1x WIN内蔵のThinkPad X61sを試す
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
本田雅一の「週刊モバイル通信」 第388回 - CDMA1x WIN内蔵のThinkPad X61sを試す
レノボ・ジャパンが先日発表したHSDPA対応のノートPC「ThinkPad X61s」を試用した。このモデルはauのCDM... レノボ・ジャパンが先日発表したHSDPA対応のノートPC「ThinkPad X61s」を試用した。このモデルはauのCDMA1x WINのネットワークに接続する通信インターフェイスを内蔵させたものだ。HSDPAは主に欧州を中心として、ビジネス用途で広がりを見せており、レノボの実装も手慣れたもの。独自の通信ユーティリティ「Access Connections」を用い、有線/無線LANと無線WANを統合したネットワークアクセス管理を行なえる。 なお、「HSDPA」という言葉は、日本国内では特定のサービス名称として使われているが、海外では高速通信サービスの一般名称として使われており、ここではそちらの使い方に従っているので、ご了承いただきたい。 同様の技術やノウハウは他者もすでに持っているところが多く、富士通、NEC、東芝、HP、デル、ソニーを始め、多くのPCベンダーがHSDPA対応PCのビジネス