エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ertを使ってelispのunittestを書く方法のメモ - podhmo's diary
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ertを使ってelispのunittestを書く方法のメモ - podhmo's diary
ertを使ってelispのunittestを書く方法のメモ。ertは標準で添付されているのでインストールは不要(なは... ertを使ってelispのunittestを書く方法のメモ。ertは標準で添付されているのでインストールは不要(なはず)。 使いかた 以下のような関数を定義しておく(テスト対象) (defun my:add (x y) (+ x y)) テストを書く。 (require 'ert) (ert-deftest add20 () (should (= 20 (my:add 10 10))) ) テストを実行する (M-x eval-buffer) M-x ert ertのdefaultのtは全てのテストを実行するという意味。勝手にテストを読み込んでくれないので書いたテストを読み込んであげる必要がある(eval-buffer)。 実行結果は以下のようなもの Selector: t Passed: 1 Failed: 0 Skipped: 0 Total: 1/1 Started at: 2019