記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Sumie
    Sumie この「他人任せ」は「数万年後も人間とその科学文明が存続する」という人類に対する無限無根拠の信頼、皆これを「倫理に反する」と思うどころか殆ど宗教的恍惚のようなものさえ感じているのではw

    2015/07/10 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 原発全廃ありきで原子力の技術者になりたい人が出てくるとは思えない。処理技術の開発が遅れてしまうだけでなく、100年単位と言われる廃炉を進めるのにも支障が出てくるのでは。

    2015/06/30 リンク

    その他
    ji-runa
    ji-runa 震災以降、原発の短所が噴出したのは周知の事実。他方、原発が必要とする理由には政府や事業者から供給安定性、経済性、環境保全と安全(3E+S)が挙がる。3E+Sが短所を上回るほどか、検証が足りないのが現状と思った。

    2015/06/27 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira まだ技術が確立されていないとは言うが、二度と人が住まない土地という意味では不燃物の最終処理場と何が違うというのだね。無い方がいいという点は同意するが、リプレースを許せないというのは矛盾しとらんか

    2015/06/26 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 原発推進でも反対でもなく、放射性廃棄物処理の問題だけを淡々と論じた新書もあって、参考になるぞい。 http://kawabata.hatenablog.com/entry/20120408/1333823476

    2015/06/25 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga “倫理を破るには、つねにそれなりの「言い訳」が必要になる。…立地自治体と経済界が望むので新設します、というのは、知性のかけらもない判断”←そのとおりだけど、推進派は、こう言われても何ともないのよね…。

    2015/06/25 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 読みやすい

    2015/06/25 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 簡潔かつ力強い論だと思った。でも人は弱いから易きに流れちゃうんだよな。悲しいけど。

    2015/06/25 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 応用倫理の一分野に「技術倫理」Engineering Ethicsという分野があって、アメリカの一部工学系大学では必修にしてる。技術の規範的性格を分析・検証するのが目的で、ミルやカントを教え込むわけじゃないので楽しいよ。

    2015/06/25 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →「原理的には倫理に反するはずの□□が、それでもいまこの時代に存在が許される、そのときの「条件」とはなにか」として応用問題いろいろ

    2015/06/25 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low やめられない不倫、、、。

    2015/06/25 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 他に一部地域に潜在危険を負担させるという倫理上の問題がある。一部地域は了解の上であるので、福一事故も受け入れるはずであるが、そうなっていないのは何故か

    2015/06/25 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy “経済性とも関係がない。”まで読んでそっ閉じ。

    2015/06/25 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 原発は将来世代の基本的人権を侵犯しかねないという問題に、「現役世代の経済的利益を追求したいから」って理由は反論どころか問題の追認になる、という話かな。反論は例えば国債の膨張など将来のリスク論がいいよね

    2015/06/25 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 明らかに危険があり、さらにはその指摘を無視して事故を起こし、しかも4年たっていまだ収拾がつかないときてるんだから容認はありえない。他のどんな新エネルギーのリスクだって原発よりは制御可能範囲にある。

    2015/06/25 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 「その言い訳をどれだけ精緻に、説得力あるかたちで、そして普遍的な論理に基づいて作ることができるか、そこでこそ人間の知性は試される」。

    2015/06/25 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada このロジックは危険。このロジック通りなら、技術が未熟な再生可能エネルギーへの傾斜もあり得ないし、安倍政権がやろうとしてる国防を他人任せにしてきた反動を肯定することも可能。

    2015/06/25 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 命題は面白いなと思いつつ読んで結論も順当でつまらなさはあるがこれもヒントであるかと思う。東浩紀なら叩いておけ的な人には役に立たないかもしれないが。

    2015/06/25 リンク

    その他
    townphilosopher
    townphilosopher 倫理に反する行為を、大義名分によって容認してしまえばやはり倫理的ではない。仮に社会が反倫理的ならば、個人が素直に倫理的な行為を希求するのがあるいは自然なのかもしれない。

    2015/06/24 リンク

    その他
    yaruki
    yaruki 倫理に反するってのがよくわからない

    2015/06/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro わたしたちはつねに倫理を守る必要はない。しかし、倫理を破るには、つねにそれなりの「言い訳」が必要になる。

    2015/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原発は倫理的存在か(東浩紀)|ポリタス 原発“新設”の是非

    原発をめぐる議論で「倫理」がなぜ問われるかといえば、それは使用済み核燃料の処理技術が確立されてい...

    ブックマークしたユーザー

    • Sumie2015/07/10 Sumie
    • repunit2015/07/03 repunit
    • sutannex2015/06/30 sutannex
    • gogochephy2015/06/28 gogochephy
    • ji-runa2015/06/27 ji-runa
    • usoga2015/06/27 usoga
    • Rlee19842015/06/27 Rlee1984
    • nsyee2015/06/27 nsyee
    • inazakira2015/06/26 inazakira
    • pycol2015/06/26 pycol
    • pluripotent2015/06/25 pluripotent
    • onohiro532015/06/25 onohiro53
    • midnightseminar2015/06/25 midnightseminar
    • hharunaga2015/06/25 hharunaga
    • takupe2015/06/25 takupe
    • shichihiko2015/06/25 shichihiko
    • a-lex6662015/06/25 a-lex666
    • mani0232015/06/25 mani023
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事