エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
魏の曹家の道教、呉の孫家の仏教
地雷魚 @Jiraygyo 干し芋のリストで頂いた『高僧伝』を読んでいるが、三国志の中で唯一孫権だけが、仏教... 地雷魚 @Jiraygyo 干し芋のリストで頂いた『高僧伝』を読んでいるが、三国志の中で唯一孫権だけが、仏教に興味津々のようで興味深かった。支謙という異国の仏教学者を召して東宮に支えさせたり、康僧会という僧を召して仏舎利をゲットしようとしたりしている。 2013-12-29 17:58:52 地雷魚 @Jiraygyo 面白いのは、康僧会と沙門たちの祈りによって仏舎利が顕現したのを孫権は「ソレ本物か?」と疑って、「本当の仏舎利ならば劫火でも焼かれず、金剛の杵でも打ち砕けない」というので、本当に力士たちに命じて鉄の上に仏舎利を載せてそれを力士に叩かせてる。孫権、なんてことするんだ!(笑) 2013-12-29 18:01:26 地雷魚 @Jiraygyo ちなみにその仏舎利は見事に鉄の板が凹んでも砕けなかったので孫権はいたく関心して、仏舎利を納める仏塔を建立して建初寺という寺院を建ててやって
2014/02/03 リンク