エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『捏造の科学者――STAP細胞事件』須田桃子著
科学の根底には、人をワクワクさせる未知への好奇心がある。「研究者が抱くそのワクワクを、わかりやす... 科学の根底には、人をワクワクさせる未知への好奇心がある。「研究者が抱くそのワクワクを、わかりやすく読者に伝えたい」。それが科学記者としての己が使命だと著者はいう。だが、昨年のSTAP細胞の一件は、勝手が違った。 須田桃子(すだ・ももこ) 1975年、千葉県生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了(物理学専攻)。2001年毎日新聞社入社。水戸支局を経て06年より東京本社科学環境部記者。生殖補助医療・生命科学やノーベル賞などを担当。共著に『迫るアジア どうする日本の研究者』『素顔の山中伸哉』ほか。 「渦中にあった理化学研究所の笹井芳樹氏(故人)も、山梨大学の若山照彦氏も、取材を通じて交流があり、その人柄はよく知っていました」 STAP細胞事件では、それら敬愛する研究者を追及する立場になった。「つらい日々でした」と著者はふり返る。 本書は、昨年1月28日の理研ユニットリーダー(当時)小保