エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RSSリーダーへの回帰 - おもしろwebサービスを開発しないブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RSSリーダーへの回帰 - おもしろwebサービスを開発しないブログ
最近は他の多くの人と同じようにtwitterやらはてブやらに時間をとられ、RSSリーダーアプリはホコリを被... 最近は他の多くの人と同じようにtwitterやらはてブやらに時間をとられ、RSSリーダーアプリはホコリを被っているような状態でした。 しかしそのせいか、誰かの揉め事や、ただ残念な気持ちになるだけの情報がよく目につくようになってきたような気がします。特にtwitterのハイライト機能が厳しい。ハイライト機能そのものは、そのままだと見逃していた知人のツイートを表示してくれて便利な面もあるのですが…。とりあえず今は新着ツイート表示にしてしのいでいます。 というわけで、なるべくtwitterやはてブに依存する生活を止めて、RSSリーダーへの回帰を試してみています。数日試してみてやっぱりRSSリーダー良いな、という感触。昔に登録したブログが移転したのか閉鎖したのか、RSS配信数が減っている気がするので新しく登録する必要があるのが面倒ですが。 とりあえず色々試しつつ様子見です。