
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ライブラリとは何なのか? - Qiita
ライブラリについてまとめてみる。 FreeBSDをベースに書くけど、Linuxとかも基本同じ。OS Xは少し違うけ... ライブラリについてまとめてみる。 FreeBSDをベースに書くけど、Linuxとかも基本同じ。OS Xは少し違うけど、だいたい同じ。 たぶん、ここを読むよりもBinary Hacks読めって感じだけど、私はBinary Hacks持ってないし、自分で整理のために書く。 登場人物 a.out 実行ファイル。今はa.out形式じゃなくてelfだけど、伝統的にデフォルトのファイル名はa.out。 *.o オブジェクトファイル。コンパイラやアセンブラが生成したもの。関数や変数が入っていると思えば良い。 lib*.a 静的ライブラリ。*.oをまとめたもの。リンク時に実行ファイルにリンクされる。 lib*.so 動的ライブラリ。*.oをまとめたもの。実行時に実行ファイルから読み込まれる。 lib*.la libtoolが生成したテキストファイル。 基礎 実行ファイルを作る 1.以下のファイルを作る
2021/01/21 リンク