はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『qiita.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • emacsのC++開発環境を整理する - Qiita

    4 users

    qiita.com/false-git@github

    emacsでC++のプログラムを書くのに、companyとかironyとかlspとかrtagsとかいろいろ入れていったら、いったいどれが何の機能を提供していて、どの設定を読むのかわからなくなったので、一から設定して整理してみる。 要約 emacs のコード補完とかエラーチェックのパッケージいっぱいあるけど、何をするものか理解しないで適当に人の設定を持ってくるとうまく動かないよ。 コードチェックは flymake か flycheck のどちらかを選択し、両方を有効にしないこと。 コード補完に company を使う場合は、backend に irony か lsp のどちらか(あるいは他の何か)を選択し、両方を有効にしないこと。 公式ドキュメントが一番わかりやすいよ。 emacsにこだわりがなければ、VisualStudioCodeとか使った方が良いかもよ。 準備 今回、実験のためにまっさ

    • テクノロジー
    • 2019/08/30 16:43
    • Emacs
    • C++
    • ライブラリとは何なのか? - Qiita

      13 users

      qiita.com/false-git@github

      ライブラリについてまとめてみる。 FreeBSDをベースに書くけど、Linuxとかも基本同じ。OS Xは少し違うけど、だいたい同じ。 たぶん、ここを読むよりもBinary Hacks読めって感じだけど、私はBinary Hacks持ってないし、自分で整理のために書く。 登場人物 a.out 実行ファイル。今はa.out形式じゃなくてelfだけど、伝統的にデフォルトのファイル名はa.out。 *.o オブジェクトファイル。コンパイラやアセンブラが生成したもの。関数や変数が入っていると思えば良い。 lib*.a 静的ライブラリ。*.oをまとめたもの。リンク時に実行ファイルにリンクされる。 lib*.so 動的ライブラリ。*.oをまとめたもの。実行時に実行ファイルから読み込まれる。 lib*.la libtoolが生成したテキストファイル。 基礎 実行ファイルを作る 1.以下のファイルを作る

      • テクノロジー
      • 2016/12/20 20:14
      • コンパイラ
      • C言語
      • ライブラリ
      • C
      • Linux
      • programming
      • libtool - Qiita

        5 users

        qiita.com/false-git@github

        前回力尽きたlibtoolについて。 /usr/local/libにあるライブラリを見ていると、.laとか、.so.1.1.0 みたいなファイルがあることに気づく。 こう言ったライブラリをリンクするときは、たとえば -lhoge とか書くとlibhoge.laを見てリンクが実行される。 この、*.laが何者なのか?と言う疑問がこのエントリを書いた動機である。 答えを先に言ってしまえば、これは GNU libtoolが作成したファイルである。 libtoolは、おそらく直接呼ぶことは少なくて、autoconf/automakeが生成したMakefileから呼び出されるツールである。 が、libtool単体でも使うことができるので、ここでは簡単なサンプルを挙げて説明してみる。 詳細なマニュアルは、http://www.gnu.org/software/libtool/manual/ から参照す

        • テクノロジー
        • 2015/11/27 04:19
        • プログラミング
        • Qtのsignal/slotとthread(1) - Qiita

          3 users

          qiita.com/false-git@github

          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

          • テクノロジー
          • 2015/10/10 15:07
          • Qtアプリのサンプル - Qiita

            3 users

            qiita.com/false-git@github

            Windowsを使っていた頃に、MangaMeeyaと言うアプリを使っていました。 非常に良くできたアプリだったのですが、現在は開発を中止しているようで、本家サイトもなくなっています。 Macを使うようになってから、同じようなアプリが欲しいな〜と思っていろいろ試してみたのですが、なかなか気に入るものがありません。 そこで、Qtを使ったアプリケーション作成のサンプルとして、非常に簡単なものを作ってみました。 自炊したマンガを読むためのアプリ 対応しているファイルはzipファイルのみ zipファイルの中のjpgファイルのみを表示する zipファイル内のファイル名の文字コードはSJISを想定 zipファイルのネストには未対応 カーソルの上下か、画面左右のマウスクリックでページ移動 カーソルの左右でもページ移動するが、1ページずつ 画像は、日本のマンガを想定しているので、右開きのみ Mac OS

            • テクノロジー
            • 2015/07/23 13:01
            • 開発
            • dynamic library の OS Xの補足 - Qiita

              6 users

              qiita.com/false-git@github

              前々回にFreeBSDでの静的ライブラリと動的ライブラリについて書いた。 そのときに、OS Xでもほぼ同じ、と書いたのだが、ここでは違いについて書く。 まず、FreeBSDやLinuxでは動的ライブラリのファイル名は *.so だが、OS Xでは *.dylib である。(試しに*.soにしても動いたので、拡張子はなんでも良いようだが) そして、ライブラリの依存関係を調べるコマンドは ldd ではなく otool -L を使う。 リンク時のオプションで -L と -l を使うのは同じ。 ldには-rpathオプションはあるが -rpath-linkオプションはない。(リンク時には-Lオプションと標準パスだけで探すらしい) そして、-rpathオプションの扱いもFreeBSDとは違う。 基本 動的ライブラリの作成 前々回と同じソースで、libfunc2.dylibを生成してみる

              • テクノロジー
              • 2015/06/08 18:30
              • Mac
              • unique_ptr はクラスの正確なサイズを知らないといけない? - Qiita

                5 users

                qiita.com/false-git@github

                Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                • テクノロジー
                • 2015/03/22 14:43
                • C++11
                • C++

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『qiita.com』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx