エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Wonderboxの秀逸な俯瞰ビュー操作仕様を模写実装&考察 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Wonderboxの秀逸な俯瞰ビュー操作仕様を模写実装&考察 - Qiita
Wonderbox: The Adventure Maker 最近 Apple Arcade の Wonderbox というタイトルにハマりました。 ざっ... Wonderbox: The Adventure Maker 最近 Apple Arcade の Wonderbox というタイトルにハマりました。 ざっくりいうと「ゼルダが作れるマリオメーカー」みたいなゲームです(ホントはもっと魅力があるので語りたいけど本題じゃないので我慢) とにかく面白くてここ1ヶ月くらいめちゃくちゃ夢中になっていたのですが、遊ぶ中で「どんなハードな地形が作られても快適に遊べるような移動・カメラ操作仕様になってる・・・」ということに気づきました。 「ユーザーがステージを作って遊ぶ」ということがウリのゲームですが、それを支えるのは超優秀な操作仕様で、あらゆるシチュエーションでもストレスなくイメージ通りに動けるよう配慮されていて、これはWonderboxじゃなくても応用が効く仕組みだ!と感じたので、お勉強として模写実装してみました。 本記事はその仕組みと、想定される狙いを