エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
画面設計で取りあえずこれだけはヒアリングしておけ!リスト - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
画面設計で取りあえずこれだけはヒアリングしておけ!リスト - Qiita
顧客の真意は、権限を持っていない人には、その「ボタン」の存在すらユーザに教えたくなかったのですが... 顧客の真意は、権限を持っていない人には、その「ボタン」の存在すらユーザに教えたくなかったのですが、「Enable/Disable」という記述が、自分の考えていることと一緒だと思って、特に追及もせずスルーしました。 その後、受け入れテストをしているなかで、顧客自身が思っていた真意と違っていることが発覚しました。 もしも、受け入れテストに参加しているメンバーに、その権限を持っていない人が参加していたら、そのボタンの存在がバレてしまうので、顧客と相当揉めることになるでしょう。 ##1.3.では、いつも「ボタン」は「表示する/表示しない」で制御すればよいのか? 「Enable/Disable」にも良いところがあります。その「ボタン」を「Disable」にすることで、押すことはできないけれど、ボタンが「存在する」ことをユーザに知らしめることができます。 例えば、その時の画面のモード(参照モード/編集