エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Common Lispでゼロから作るディープラーニング (2)誤差逆伝搬法での学習 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Common Lispでゼロから作るディープラーニング (2)誤差逆伝搬法での学習 - Qiita
前回は既に学習済みのパラメータがあるものとして、そこからフォワード計算を行ない予測を出すところを... 前回は既に学習済みのパラメータがあるものとして、そこからフォワード計算を行ない予測を出すところを実装しました。今回は、データからパラメータを学習するところの実装について考えてみます。具体的には、「ゼロから作るDeep Learning」の5章にある、計算グラフベースでの誤差逆伝搬法の実装と、それを使った隠れ層二層のニューラルネットの学習と予測について書こうと思います。 一応Githubにレポジトリ作りました(まだあまり整理されていない)。ちなみに処理系はSBCL 1.4.3で動作確認しています。 https://github.com/masatoi/cl-zerodl インストール手順は上記を参照してください。 準備 前回と同様に必要ライブラリを読み込み、作業用パッケージを定義しておきます。 metabang-bindは分配束縛などに対応したletの拡張版のような構文を導入するライブラリで