エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Googleフォーム x GAS】フォーム投稿の日時の降順にソートをかける方法 - Qiita
私が趣味で所属している団体では、外部からの問い合わせをGoogleフォームで受け付けています。Googleフ... 私が趣味で所属している団体では、外部からの問い合わせをGoogleフォームで受け付けています。Googleフォームへの投稿はGoogleSpreadSheetに記録されるので、問い合わせ内容を共有するときはスプレッドシートのリンクを教えればOK! ……と思っていたのですが。 しばらく運用していると不便さがでてきた 団体内から「問い合わせが確認しにくい」という声が上がってきました。 よく話を聴いてみると、ほとんどのメンバーはスプレッドシートをスマートフォンから参照していました。スマートフォンの表示だと縦にも横にもスクロールしないと、問い合わせの全容が把握できません。特に問題なのは、新しい問い合わせを確認するときにいちいち一番下まで頑張ってスクロールしないと見られないことでした。 そこで「Google Apps Scriptでフォームが投稿されたとき、タイムスタンプの降順でソートする」ことにし



2021/05/25 リンク