エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
DockerRegistryのコンテナ一覧を見るDockerIndexをつくった - Qiita
先日、会社のエンジニア全員が参加するハッカソンでDocker Indexというアプリを作りました。 名前はさて... 先日、会社のエンジニア全員が参加するハッカソンでDocker Indexというアプリを作りました。 名前はさておき、Docker Index とは、Docker Registoryに登録されているコンテナを一覧表示するWebApplicationです。 Docker RegistoryはDocker Hub(のようなもの)を自分のサーバにたてられようなものです。 ただ、WebUIは一切用意してくれていないので、 会社でみんながDocker Registoryに作成したコンテナをpushしてくれていても、 どんなコンテナが存在するのか確認する術がありませんでした。 これが、作成しようと思った動機。 使用言語、フレームワーク このハッカソンのルール(?)は、普段業務であまり使っていない言語・フレームワークを選択しよう!というもの。 そこで、何にしようかと考えたところ、DockerもGoで書かれ
              
            


2014/07/19 リンク