エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SendGrid利用時にやるべきこと - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SendGrid利用時にやるべきこと - Qiita
はじめに 今回業務でSendgridを使うことになったのでやるべきこと、やったほうがよさそうなことを机上で... はじめに 今回業務でSendgridを使うことになったのでやるべきこと、やったほうがよさそうなことを机上で調査しWebHookについてはAzureFunctionを作ってみて試してみました。 ドメイン認証 ドメイン認証は、SendGridがユーザーの許可を得て、ユーザーの代わりにメールを送信していることを証明するもの 具体的にはCNAMEを追加する。 ちょっとお試ししたい場合はメールアドレスでの認証もできるのでご安心を。 SPF、DKIMの設定 絶対やっとくべし。 設定に必要なDNSレコードはSendGridの管理画面で出力されるので、これをDNSに設定後SendGridの管理画面で「Verify」を押すだけ。 IPアドレスの逆引き設定 複数ドメインからメールを送信じゃなくてもやっておいても良いと思う。 IPアドレス制限 FromのIPアドレスを固定化できるかは要注意。Azureだ