記事へのコメント290

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katsyoshi
    katsyoshi 普段人を燃やしてる人たちがキレてるの本当に馬鹿だなあと思ってる

    2023/12/16 リンク

    その他
    bokkou
    bokkou 出版されてみないと中身がわからん。誰も彼もが原書を読めるわけじゃないし。この本すごい話題になってるけど、みんなどこで中身を読んだの?

    2023/12/14 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling まぁ政府の検閲による出版停止は100%否定するが、識者の指摘による出版社への抗議とその結果としての出版取りやめは微妙なところではある

    2023/12/13 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 批判すればいいって言うけど、それがどれだけ大変なことか。誰も批判しないまま親学とか嘘の歴史が積み重ねられることは、学問としての退化でしかない

    2023/12/13 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 「規制派」の、思考のレベルの低さがよくわかる回答。どうしてこうなった。/まぁ『このystkさんの㌧デモ論ですら「自由」』である事が、そのまま当該書籍にも適用されるよ、という話で。

    2023/12/13 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 出版されるべきではない本が非難の声を無視して出版されるのは止められないが、それが出版されるべき本に変わったりはしない。公権力による焚書を勧める本だってある

    2023/12/12 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 同人誌即売会とか行くと個人が自由に本を出してる。今の時代は情報発信の方法が無数に有るし、出版だけで議論するのは無駄。デマ本やヘイト本のような内容がネットで拡散されてるし、出版中止ってあんまり意味無い

    2023/12/12 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 神の目を持つ者はいないというのは司法の前提だと思うけど、ローカス先生はデマやヘイトスピーチだとどうやって知ったの?伝聞だけなら「○○人が井戸に毒」と変わらない。

    2023/12/12 リンク

    その他
    CocoA
    CocoA "他人に害を与える本は出版されるべきではないし、著者や出版社はそういう有害な本を出さない道徳的義務があるに決まってますよ"<-聖書発禁?"差別発言で他人の尊厳を傷付けてはいけない"<-それただの人権侵害でしょ?

    2023/12/12 リンク

    その他
    gmym
    gmym 出したら出したでその不正確な情報がWikipedia記事の根拠として引用され、ゆっくり解説動画で収集がつかないほど拡散するのが恐ろしい

    2023/12/12 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana ニセ科学についてはさー、今までたくさんの検討と批判にさらされて新しい学説が現れては消え、その中で批判に耐え抜き残ってスタンダードになった科学の歴史を丸無視してるよね…

    2023/12/11 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 著しい誤りがあっても例えば歴史的価値が認められる場合は出版されうる。単に真偽が問題というより、出版という行為の意図(例:欺くこと)や、行為がもたらす結果(例:権利侵害)の方が道徳的には問題になると思う

    2023/12/11 リンク

    その他
    otherworld
    otherworld 基本的に出版社は慈善事業ではなくビジネスでやってるので無意味にリスクを取らないというだけで、自費出版なら誰にも止められずに出版できるし批判も自由に受けられるかと。

    2023/12/11 リンク

    その他
    izure
    izure 良心のない出版社は軽蔑しちゃうよ。

    2023/12/11 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro そもそも、この基準で真っ先に問題になるべきはヘイトがどうとかではなく反ワクチン本でしょうが

    2023/12/11 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka 個々の主観で出版されるべきでないって批判する自由もあるし、それを受けて出版を取りやめる自由も取りやめない自由もある。誰も強制的に出版を差し止めていないのでは?

    2023/12/11 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato 単なる批判の声に対して焚書とか言論弾圧だとか言う反応があまりに多くてドン引きしていたけど、このエントリは穏当なブコメが多くて少し安心した

    2023/12/11 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 出版されたからといってどのように流通するかは出版社や書店、読者次第なので。すべての本が平等に人の目に触れるかというと絶対にそんなことはない。先のゲームの歴史の件は流通規模に対して内容がトンデモすぎた。

    2023/12/11 リンク

    その他
    myr
    myr 世界一のベストセラーの聖書が出版出来ているんだから何をか言わんや

    2023/12/11 リンク

    その他
    samuraidaishou
    samuraidaishou そんなにやりたけりゃ自費出版すればいい。だが出版社がどういった矜持をもって出版すべきか選択肢はあるべきだし、そもそもこういったものは「他人の権利を害しない限り」「公共に反しない限り」等制限はある。

    2023/12/11 リンク

    その他
    acridian
    acridian 昨今の状況として、出典の仕様上Wikipediaという存在がメタっているのも事情としてありそうな気がする

    2023/12/11 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 「出版するな」と批判する自由はあり、「出版するな」と言われても出版する自由もあり、同じだけ出版を取りやめる自由もある。なんで出版取りやめたかはKADOKAWAしか知らないが、道義的責任として経緯を説明してほしい

    2023/12/11 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 客観的に見て著しい誤りと言えるレベルなら少なくとも誤りは認めてほしい

    2023/12/11 リンク

    その他
    pazl
    pazl そもそも言論の手前に、経済的合理性が高々にそびえ立ってるから。そこに問題があると、逆にどんな良書だろうが陽の目をみないからなぁ。出版という経済活動は言論的にはノイズがデカすぎるんじゃない?向いてない。

    2023/12/11 リンク

    その他
    furseal
    furseal 出版することは自由だけど、あれは嘘ばかり書いてあるから出版すべきでないと批判するのも自由。嘘が悪質で多くの人に迷惑かかる場合は批判も多くなる。それを受けてどうするかの判断は出版社がすればいい。

    2023/12/11 リンク

    その他
    smicho
    smicho 昔はそれらすべて民主主義のコストとして受け入れるべきだって言える人がいたんだけどねぇ。

    2023/12/11 リンク

    その他
    healthia
    healthia 書籍に適用された事例あるかわからんけど、嘘を本当のように述べたら景品表示法の違反になるんでは?

    2023/12/11 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 出版、というか表現の自由それ自体が自己矛盾的な基準なので、公共の福祉のような観点と対立することはままある。焚書的な措置は慎まれるべきではあるが、全面的な自由もない。『ゲームの歴史』とかは?

    2023/12/11 リンク

    その他
    mori99
    mori99 難しい問題ではある。例えば15世紀に魔女狩りを扇動したとして悪名高い「魔女に与える鉄槌」という本がある

    2023/12/11 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 何回も書いてるけど。正確である事と、善である事は別物。でも両方とも『正しい』という単語になるから、ややこしい。切り分けが必要。/ ソイツの言葉は誹謗中傷に決まっているので黙らせろ。は、もっとイカン。

    2023/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「事実誤認や著しい誤りがある本は出版されるべきではない」という主張について見解を教えていただきたいです。私は、内容が正しいものであってもなくても、出版される事自体は問題なく、出版後に適切な批判を受けるでよいのでは、と感じているのですが、いまいちすっきひ論理的に整理できずに悶々としています。|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me

    「事実誤認や著しい誤りがあるは出版されるべきではない」という主張について見解を教えていただきた...

    ブックマークしたユーザー

    • kmay5182024/02/26 kmay518
    • katsyoshi2023/12/16 katsyoshi
    • Tomosugi2023/12/15 Tomosugi
    • bokkou2023/12/14 bokkou
    • hobbling2023/12/13 hobbling
    • nyankosenpai2023/12/13 nyankosenpai
    • rag_en2023/12/13 rag_en
    • KTAG2023/12/12 KTAG
    • tatatayou2023/12/12 tatatayou
    • IkaMaru2023/12/12 IkaMaru
    • yuchicco2023/12/12 yuchicco
    • kre2023/12/12 kre
    • chintaro32023/12/12 chintaro3
    • July1st20172023/12/12 July1st2017
    • brendon2023/12/12 brendon
    • usi44442023/12/12 usi4444
    • txmx52023/12/12 txmx5
    • behuckleberry022023/12/12 behuckleberry02
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事