新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「最後のとりで」南部医療センターも逼迫 医師「長期間の災害医療している感覚」 - 琉球新報デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「最後のとりで」南部医療センターも逼迫 医師「長期間の災害医療している感覚」 - 琉球新報デジタル
南部医療センター・子ども医療センター 県内の新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にある一方、... 南部医療センター・子ども医療センター 県内の新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にある一方、入院患者は減少に転じず、医療体制の危機は続く。非コロナ患者を含め、さまざまな重症患者を受け入れる「最後のとりで」として“温存”されてきた南風原町の南部医療センター・子ども医療センターも、流行第5波により、逼迫(ひっぱく)している。センターの土屋洋之医師は「長期間にわたり、広範囲な災害医療をやっている感覚だ」と現状を語った。 デルタ株の影響により若年者の重症化事例が顕著で、センターでも多い日に十数人を受け入れてきた。限られた病床を回すため、症状が落ち着いた患者から理解を得た上で自宅や療養ホテルに移し、健康管理を続けている。 県内では流行直後から、民間病院が患者を受け入れ、県立などの医療機関への負担集中を回避した。だが、8月下旬に1日800人以上の新規患者が発生し、センターの救急部門も逼迫(ひっぱ