エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いつまでも途切れたままの学園南大通り!
気が付くと、この記事が「研究学園の生活」のちょうど500回目になります。 結構書いたもんですね! さて... 気が付くと、この記事が「研究学園の生活」のちょうど500回目になります。 結構書いたもんですね! さて、学園都市の道路の交通量は、南北方向に走る学園西大通り、学園東大通りが多いものの、東西方向に走る道路は土浦学園線を除くと、あまり多くはありません。 それでも、研究学園駅地区の開発が進んで、新都市中央通り(勝手命名:エクスプレス大通り)につながる学園北大通りの交通量は増えてきました。 一方、学園南大通りは西大通りと東大通りをつなぐ役割しかなく、片側3車線を持て余している感じです。 皆さんもご存じのとおり、当初の計画では南大通りは西大通りと東大通りを結ぶためだけの道路ではありませんでした。 本来は、西大通りから西へもさらに松代4丁目西交差点までつながる予定で、土浦学園線とともに松代への主要ルートになるはずでした。 現在は、この通り「南大通り西交差点」から先へ直進することはできません。 学園南大