記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Carnot1824
    Carnot1824 "「宣言を信じるのは危険」なんて公言してたら外交はできません。信じてる振りくらいはしないとね。"/結果として中国の核開発はインドの核開発を促したのでは?

    2009/08/15 リンク

    その他
    ichikojin2001
    ichikojin2001 米欄が例のごとく

    2009/08/15 リンク

    その他
    mujige
    mujige 朝鮮民主主義人民共和国も核実験にあたって「先制不使用」と「非核化」を掲げていることは、もっと注目されていい。http://tinyurl.com/m3rz2r/日本ではなぜ朝中の声明が無視され、オバマ演説ばかりが高く評価されるのか。

    2009/08/15 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 被爆国の日本として日中会談ではこの声明の有効性を逐一確認してほしい。

    2009/08/14 リンク

    その他
    noharra
    noharra 日本人はこの事実をよく確認しなければならない。:実は日本政府は1960年代から一貫して核兵器の先制不使用に対して反対の態度をとっています。

    2009/08/13 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare たとえパフォーマンスでもアメリカは宣言してないんだから中国は評価されていいんじゃないの?/正当な理由も無しに中国が破ったら最悪、天安門事件時みたいな経済制裁もあり得る(つまり簡単には破れない)し。

    2009/08/13 リンク

    その他
    itochan
    itochan 戦争しないで外交してる分にはまあ

    2009/08/13 リンク

    その他
    GoldExperience
    GoldExperience 「中国の核は綺麗な核」を否定しようと長文書いたら、「中国の核は綺麗な核」が正しい事が証明されたでござる

    2009/08/13 リンク

    その他
    rtx1000
    rtx1000 「核の先制不使用」って「核で攻撃されない限り、核は使わんよ」って事なのね。「先制攻撃には核を使わない」って事だと思ってた。とてもとても恥ずかしい。

    2009/08/13 リンク

    その他
    torin
    torin "宣言を見る限り、本来、日本が中国の核兵器をことさら警戒する必要はない"何を言っているんだ…/そもそも中国は他国への核供与において先進国なんですが

    2009/08/13 リンク

    その他
    pokopen-tam
    pokopen-tam で?

    2009/08/13 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi いやねつ造は右派マスコミの専売特許ですから

    2009/08/13 リンク

    その他
    maroon_lance
    maroon_lance 人の命の安い国だから

    2009/08/13 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 他の人と同様に自分も知りませんでした。

    2009/08/13 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「この宣言を見る限り、本来、日本が中国の核兵器をことさら警戒する必要はないわけです」ここは笑うところですか?攻撃の理由など、後付でなんとでも言える。日中戦争やベトナム戦争のきっかけは何だったかなぁ?

    2009/08/13 リンク

    その他
    R2M
    R2M んー。

    2009/08/13 リンク

    その他
    tano13
    tano13 へー。まあでもだからって絶対安全とは言えないよな。自衛隊だってよそから見れば立派な軍隊なんだし、「9条があるから安心して下さい」って言ってもなかなか信じてもらえんだろう

    2009/08/13 リンク

    その他
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko "宣言を見る限り、本来、日本が中国の核兵器をことさら警戒する必要はない" / "日本政府は1960年代から一貫して核兵器の先制不使用に対して反対の態度"

    2009/08/13 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 核の先制不使用というのは、陸続きの国との通常兵力バランスによるのかもなーとソ連・ロシアの不使用宣言・宣言撤回で思う。核保有がウスリー川以降だと中国の態度も変わったかもとか。(エントリ批判ではなく)

    2009/08/13 リンク

    その他
    dagama
    dagama 『使用以前であれば宣言の存在は外交上の意味を持ちますから』宣言だけはしておいて、いざとなったら先制でぶっぱなせってことですか?

    2009/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう少し知られていい事実・中国政府の核兵器に関する公式声明(一部訂正2009/9/3) - 誰かの妄想・はてなブログ版

    中国の核は綺麗な核」というのは、ウヨが反核運動を揶揄する際によく使用するフレーズです。 ひどいの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/09 techtech0521
    • mfluder2009/09/21 mfluder
    • zyesuta2009/09/21 zyesuta
    • dimitrygorodok2009/08/19 dimitrygorodok
    • maangie2009/08/16 maangie
    • WinterMute2009/08/15 WinterMute
    • Carnot18242009/08/15 Carnot1824
    • ichikojin20012009/08/15 ichikojin2001
    • mujige2009/08/15 mujige
    • REV2009/08/14 REV
    • SANK-Y2009/08/14 SANK-Y
    • kaos20092009/08/14 kaos2009
    • nobtotte2009/08/14 nobtotte
    • noharra2009/08/13 noharra
    • teotes2009/08/13 teotes
    • mueno2009/08/13 mueno
    • bogus-simotukare2009/08/13 bogus-simotukare
    • itochan2009/08/13 itochan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事