エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【決定版】過去問演習の正しいやり方
過去問までの流れ 受験生の4月に志望校の過去問を確認する 受験生の4月になったら志望校の過去問を確認... 過去問までの流れ 受験生の4月に志望校の過去問を確認する 受験生の4月になったら志望校の過去問を確認しましょう。未習範囲も多く、学力的に解けるレベルになっていない人も多いはずです。それでも出題形式や難易度、配点や合格最低点を把握することで残り1年間の学習効率が大幅に上がります。例えば、自由英作文がなければ対策不要ですし、発音・アクセントがあれば対策しなければなりません。こういったことを掴んでおきましょう。 東進の過去問データベースは使い勝手がいい 過去問演習というと赤本や青本を購入すると思いますが、東進の過去問データベースに登録しておくと楽です。志望校が決められないとき、様々な大学の過去問をパッと見ることができ、比較もしやすいです。 過去問に入るタイミング 偏差値がボーダーを超えたら過去問に入る すべて既習範囲になったあと受験した模試で、ボーダー偏差値を超えたら過去問演習に入ります。 その