エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
疲れがとれにくい、呼吸がしづらい、肩こりや頭痛がよくおきる…は「巻き肩」が原因だった! スマホやPCを見る姿勢が体調を左右するつらい現実 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
疲れがとれにくい、呼吸がしづらい、肩こりや頭痛がよくおきる…は「巻き肩」が原因だった! スマホやPCを見る姿勢が体調を左右するつらい現実 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
小さな画面を楽に見ようとして「スマホ肩」に 姿勢が悪い代表といえば、これまで猫背が挙げられることが... 小さな画面を楽に見ようとして「スマホ肩」に 姿勢が悪い代表といえば、これまで猫背が挙げられることが多かったと思います。猫背とは猫のように背骨が丸まっている姿勢のことをいいます。 ですが、最近、長時間のパソコン作業、スマホの見すぎなどによって、「巻き肩」が悪い姿勢の例として、多く見られるようになりました。 巻き肩は肩関節が内側に内ねじりしている状態をいいます。 横から見ると、肩が前に出ていて、後ろから見ると肩甲骨が外側に動くようになっている状態です。 特にスマホは画面が小さいので、自分が見やすい楽な姿勢で見ようと、背中を丸めて画面に近づこうとするため、どうしても肩甲骨が外側に移動し、肩が前に出がちになるのです。 これは最近「スマホ肩」と呼ばれていて、非常に多い傾向にあります。 巻き肩かどうかのセルフチェック方法は簡単。 壁に寄りかかって立ったときに、肩甲骨が壁につくか、もしくは肩の先が浮かず