エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
猫とアサイゲルマニウム。 - 猫と分子栄養学。
今日もしあわせそうなひなたぼっこ。 アサイゲルマニウムは癌やリンパ腫に効果がある。 だから飼い主も... 今日もしあわせそうなひなたぼっこ。 アサイゲルマニウムは癌やリンパ腫に効果がある。 だから飼い主もねこも、癌やリンパ腫が見つかったらアサイゲルマニウムと高濃度ビタミンC点滴で治療しようと思っている。 一時的に癌細胞を小さくしてみせるだけの抗がん剤は絶対に使わない。 抗がん剤は小さくしてみせたあとに癌細胞を増やすから。 今のところ癌やリンパ腫はないので、コブちゃんの体調がなんとなく悪そうな時(風邪をひいた時や口のにおいが強く感じるときなど)はアサイゲルマニウムを1/2カプセル140㎎生肉ごはん一食分に混ぜてあげる。 飼い主もなんとなく不調な時にはアサイゲルマニウムを飲む。(シェディングが酷いときに飲んでも楽になる。) アサイゲルマニウムにはほのかな酸味があるんだけど、においなど特に気にせず食べてくれる。 1〜2日あげると自己免疫が整ったのかゲルマニウム効果なのか、不調は見られなくなるのでその