記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seikenn
    seikenn 検索エンジンへの人々の意識の問題点。

    2009/05/28 リンク

    その他
    k12u
    k12u 正しい検索結果というのは存在するのだろうか(反語)

    2008/10/08 リンク

    その他
    hirok52
    hirok52 GoogleもWikipediaも参考にはするけど正解とは考えないようにしています。もちろん新聞もテレビも。

    2008/10/07 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 リテラシーの問題だろ。つまんない

    2008/10/06 リンク

    その他
    k2low
    k2low 世間にある情報は正しくない。でもいいか。疑似科学っぽくて。

    2008/10/06 リンク

    その他
    RPM
    RPM 「Googleが正しくない」じゃなくて、Webの情報は一カ所を調べただけじゃ正しい情報ではない可能性が高いというお話。 / ちなみにGoogleは古いページより新しいページの方を評価するよ。逆にいえば新しいだけでも評価する。

    2008/10/06 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「Googleが上位にランクインさせたからといって、「読み捨てられる」「信頼に足らない」情報であることには変わらないじゃないか。」SEOされたサイトが正しい内容を書いているとは限らない、という話。

    2008/10/06 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 内容はうなづけるけど,ともかく“図書司書”と書いている時点で僕的にはアウト(^^;).ごめんね.

    2008/10/06 リンク

    その他
    hatest
    hatest 世の中に正しいものなんて無い。自分の目や耳でさえも。

    2008/10/06 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail 全然関係ないけど「Dan ko Gai」の区切り方に笑った

    2008/10/06 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 「鵜呑みにするな」はいくら聞き飽きようともまあ正しい見解だし、リテラシーリテラシーいわれるのもそれだ。ただし「検証」可能な事実なんてあるのか、という疑問は残る。ぼくは「地動説」をただ鵜呑みにしている。

    2008/10/06 リンク

    その他
    eiji8pou
    eiji8pou 司書とgoogleは似ている。「○○について」と聞けば、すぐにこたえてくれる。でも、それが正しいかどうかは保証しない。……なんか当たり前のことを言われた気分だ。

    2008/10/06 リンク

    その他
    shadow-dragon
    shadow-dragon 僕はインターネットを始める知人に必ず言っている。インターネットはまず疑って入れ、と。ただ最近リアルでも懐疑的になりつつあるけどw

    2008/10/06 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe いーじゃんいーじゃん、セカンドオピニオンで十分だよ

    2008/10/06 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「司書が僕らの代わりに検索できるとは信じられない」と思う。ただ,本人でも正しく検索できてるかは分からない。病気のときに「自分が一番分かってる」的な。/司書は医師にはなれないが,別の観点を示すぐらいなら

    2008/10/06 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 なぜググらないと責められることがあるけど、辞書のように同じものを牽いてないのに無茶言うなおもう。あなたが採用した事実は共有認識じゃないと言いたい。いわんけど。

    2008/10/06 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "検索エンジンとのつきあい方は、個人の「生き方」や「信頼の仕方」に関わる重要な部分。個人の考え方に関わる部分。それをライブラリアンや図書司書が僕らの代わりに検索できるとは信じられない。"

    2008/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleの検索結果は正しくない。 - それマグで!

    Googleは便利。キーワードの人気のページをさがしてくれる。答えを教えてくれる? それは間違い。google...

    ブックマークしたユーザー

    • seikenn2009/05/28 seikenn
    • watanabefree2008/10/08 watanabefree
    • kathew2008/10/08 kathew
    • k12u2008/10/08 k12u
    • voidy212008/10/07 voidy21
    • otiba2008/10/07 otiba
    • japanrock2008/10/07 japanrock
    • hirok522008/10/07 hirok52
    • mizuno_takaaki2008/10/07 mizuno_takaaki
    • morioka2008/10/07 morioka
    • mediamode2008/10/07 mediamode
    • klangfarbe2008/10/07 klangfarbe
    • nagaichi2008/10/06 nagaichi
    • hiro73732008/10/06 hiro7373
    • hanemimi2008/10/06 hanemimi
    • cs1332008/10/06 cs133
    • min2-fly2008/10/06 min2-fly
    • k2low2008/10/06 k2low
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事