エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Forkwell Scout のつくりかた 〜デザイナー視点〜 - Grooves開発ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Forkwell Scout のつくりかた 〜デザイナー視点〜 - Grooves開発ブログ
はじめまして、デザイナーの@711fumiです。 先日「Forkwell Scout」というスカウトサービスが爆誕いたし... はじめまして、デザイナーの@711fumiです。 先日「Forkwell Scout」というスカウトサービスが爆誕いたしました。 (と言っても現在β版です) ソフトウェアエンジニアがイキイキと働ける環境に出会えるよう、私達が運営するWebエンジニア向けの転職サイト「Forkwell Jobs」内の新機能としてリリースしたサービスです。 スパム(マッチしないスカウト)のない、エンジニアが正しく評価してもらえるサービスを目指して絶賛開発中です。 今年の春にプロジェクトが動き始め、現在β版までこぎつけることができました。 せっかくなので?デザイナーがどのようにプロジェクトに関わっていたかぼんやり振り返ってみようと思います。 企画段階 企画段階ではプロダクトオーナーを中心に、サービスが目指す方向性を固めていました。 そしてその方向性を元に本当に必要な機能(最低限必要な機能)を洗い出し、イメージを作