エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Forkwell のポートフォリオ機能をリニューアルしました - Grooves開発ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Forkwell のポートフォリオ機能をリニューアルしました - Grooves開発ブログ
こんにちは、Forkwell 開発チームの @sinsoku です。 先日 Forkwell のポートフォリオ機能を Forkwell P... こんにちは、Forkwell 開発チームの @sinsoku です。 先日 Forkwell のポートフォリオ機能を Forkwell Portfolio としてリニューアルしました。 リニューアルの大きな変更点は下記の通りです。 リポジトリの解析 ポートフォリオの自動更新 友達からフォロー/フォロワーに変更 デザインの一新 リポジトリの解析 登録されたリポジトリのコミットログを解析し、ユーザーが普段書いているプログラミング言語やコード変更量などをグラフで表示します。 デフォルトでは公開リポジトリのみですが、プライベートリポジトリの API アクセスを許可すれば、仕事で書いているコード変更量もグラフに反映させることができます。 バッジ リポジトリを登録すると、よく書いているプログラミング言語のバッジを取得できます。 この画像のようなバッジだと「Ruby, JS をメインで触っていて、 El