エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
論者は「何を」あきらめていないのか - Freezing Point
古市憲寿、本田由紀『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想 (光文社新書)』に対する、... 古市憲寿、本田由紀『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想 (光文社新書)』に対する、 大澤真幸氏による書評:《「何を」あきらめればよいのか、を問う》(ブック・アサヒ・コム) これは読めて良かった。*1 事業を共有できないときには、共同性も実現できない。 だからといって《事業≒目的》は、下心で人工的にあつらえることもできない。真の必然性が要る。 大澤氏はその、真の必然性に満たされた《目的》のあり得なさを言っているが、 必然性をもった事業を用意できなければ、自分は恣意性に浪費されるだけの存在になる。 恣意性による浪費だけがこの生の必然性になる。 それを避けるために、 自分のやっている《理論事業》だけは、真の必然性に紐づけられた事業だと思いたがる。 ・・・・社会学者じしんは、《何をあきらめたくないか》が分かっている(そうでないと論文も書けないし本も読めない)。 彼らが研究する《若
2012/05/16 リンク