エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜ私はこの本が嫌いなのか。嫌いだと思い込んだのか。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ私はこの本が嫌いなのか。嫌いだと思い込んだのか。
毎週水曜日にお送りする、コラム「本という贅沢」。10月のテーマは「○○な秋」。ちょいと人恋しく、むや... 毎週水曜日にお送りする、コラム「本という贅沢」。10月のテーマは「○○な秋」。ちょいと人恋しく、むやみに芸術ぶりたいこの時期におすすめの本を、書籍ライターの佐藤友美(さとゆみ)さんが紹介します。 ●本という贅沢71『読みたいことを、書けばいい。』(田中泰延/ダイヤモンド社) 前回はこちら 16万部突破だという。大ベストセラーだ。仕事がら文章術の本はかなり読んでいるけれど、この分野でこんなに売れている本は、近年例がないと思う。 この本を、私はおそらく、日本でもほとんど最初くらいに手に入れていた。発売日の夕方に書店に立ち寄り、店員さんが本棚に出した瞬間に「それください」と言って持ち帰った。その日の夜のうちに読んだ。 ベストセラーになる本を嗅ぎつけた嗅覚を自慢しているわけじゃない。その逆です。最初から最後まで、なんかピンとこない、いやむしろこの文章嫌いかもしれない、と思いながら読んでいた。 もと