記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oono_n
    oono_n いっかーーーーん! 官房長官は必ずガース~話法を使うという前例が出来てしまった!

    2020/10/02 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 “「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」”その目的に、政府から独立して政策提言を行うってのがあるのだが。

    2020/10/01 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 要するに「何が学問かは政府が決める」と言ってるんだよ。わかってんのかな?→「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」

    2020/10/01 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf ソビエト科学アカデミーに介入するソビエト共産党執行部的なw 以降、ソビエトの生物学は壊滅状態になったんだよね。

    2020/10/01 リンク

    その他
    edo04
    edo04 波紋を呼ぶじゃなく、お前らが、まず厳しく批判しろ! #菅辞めろ! #学術会議

    2020/10/01 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 学問・学術なんか俺様達の意思の邪魔であれば遠慮なく踏みつぶすという意思表示だ。ゴミカス内閣

    2020/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府、学術会議の推薦人事見送り 新会員候補の一部、現制度下で初 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、学術の立場から政策を提言する政府機関「日学術会議」が推薦した...

    ブックマークしたユーザー

    • oono_n2020/10/02 oono_n
    • stratos19762020/10/01 stratos1976
    • skasuga2020/10/01 skasuga
    • sink_kanpf2020/10/01 sink_kanpf
    • edo042020/10/01 edo04
    • tekitou-manga2020/10/01 tekitou-manga
    • kaos20092020/10/01 kaos2009
    • unamu_s2020/10/01 unamu_s
    • esst2020/10/01 esst
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事