記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    genkiegao
    genkiegao あの頃のアイドル声優ブームは声優の絶対数が少なかったからな。

    2016/11/12 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 記憶をたよりに書くと認知していったのは、らんま、チンプイ、モモ、バカボン、テッカマンあたりかな、まだ雑誌にもラジオにも触れる前

    2016/11/02 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE 食いしん坊ばんざい!に出た時に「あ、リナだ……リアルリナ・インバースがおる」と思ったおもひでw

    2016/11/02 リンク

    その他
    cubick
    cubick 初めて買ったCDはセイバーマリオネットJの主題歌でした。

    2016/11/01 リンク

    その他
    sunael
    sunael 林原めぐみ

    2016/11/01 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 最近だとみよ吉も凄かったし、出世し続けてるんじゃ?

    2016/11/01 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 この間羽生さん出演の人工知能番組のナレーターやってて、起用したスタッフは90年代大衆文化史の大物同士の共演を狙ったのかと少し驚いた

    2016/10/31 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname 見える。ヒミコミコミコ世代と、あかほりさとる世代と、クール系役(アンナとレイと哀)世代との間に、強力なATフィールドが見える

    2016/10/31 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 昔のアニメージュの付録によると、同誌アニメグランプリの声優部門(当時は男女別)で始めて1位になったのが1989年(春先)だから、1988年に放送されたワタルで問題ないと思う(89年4月開始のらんまが反映されるのは翌年)。

    2016/10/31 リンク

    その他
    mawhata
    mawhata らんまは性別が変わるキャラだから同一人物を二人の声優が演じた訳だけど、お互い相手の演技に合わせる気がなくてバラッバラな喋り方で通した挙句、仲もすごく悪いんだとかっていう話。

    2016/10/31 リンク

    その他
    jjgg8823
    jjgg8823 ワタルだなぁ。「ヒミコミコミコヒミコミコ」が可愛過ぎて、小学生男子の心を鷲掴みにされたものじゃぁ。

    2016/10/31 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news シャーマンキングとか、出てたっけ?

    2016/10/31 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 コナンの灰原哀しか思いつかなかった。。。

    2016/10/31 リンク

    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki やっぱ女らんまかなあ。

    2016/10/31 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd え、やっぱスレイヤーズじゃね? あそこで人気爆発したし

    2016/10/31 リンク

    その他
    raf00
    raf00 声優に全く詳しくないオタク視点では、ワタルでガッツリ認識され、らんまで爆発。95年にエヴァ・スレイヤーズ・爆ハンで「見ているもの全部に出てるんじゃね?」扱いが始まり90年代後半まで駆け抜ける…って感じ。

    2016/10/31 リンク

    その他
    isano
    isano らんまらんまで目が回る

    2016/10/31 リンク

    その他
    a2de
    a2de 甥っ子にドラゴンボールに出ていないから声優と認識されてなかったけど、魔人ブウ編で出演して認められたって話好き

    2016/10/31 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin ワタルで惚れた

    2016/10/31 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola グリグリマジ可愛いとか思ってしまってたの黒歴史

    2016/10/31 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 初めての林原体験はヒミコだったな。「なんだこの声の人は!」って思った。

    2016/10/31 リンク

    その他
    kkp5takeoff3
    kkp5takeoff3 1996~7年に地元の新聞のRKBラジオ(福岡)のラテ欄に「林原」って書いてたのを読んだのが林原めぐみ初認識だった、ハートフルステーション

    2016/10/31 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 90年代末期だけど今見るとヤマモトヨーコのキャストすげえな…

    2016/10/31 リンク

    その他
    reachout
    reachout 出世作なら放送期間も長かったらんまではないのか。

    2016/10/31 リンク

    その他
    tzt
    tzt マジレスすると多分ラジオ。あれがなきゃあそこまでの人気にはならんかったでしょ。

    2016/10/31 リンク

    その他
    countif33
    countif33 不思議だねぇ

    2016/10/31 リンク

    その他
    sharia
    sharia 出世作ではなく生涯ベストだったらカウボーイ・ビバップのフェイかなあ・・・。あれはうますぎて、ぞっとした・・・。

    2016/10/31 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma らんま、スレイヤーズ、エヴァで、ホップステップジャンプというか、出世、スタンダード化、神化という感じ。声優雑誌の表紙をずっと飾ってた時期があったのも結構デカい気がする。

    2016/10/31 リンク

    その他
    toya
    toya 出世作っていう切り口だとらんま……?(個人的にはワタル)

    2016/10/31 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef 知ったのはらんまから。

    2016/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「林原めぐみさんの出世作といえば?」と言っても全盛期にはほとんどのアニメに出ていたのでよくわからなくなる

    あきひろ @Werth 「林原めぐみはエヴァで有名になった感じですよね」と言うのは色々アレだけど、林原め...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/02 techtech0521
    • o98752017/02/26 o9875
    • genkiegao2016/11/12 genkiegao
    • bitetip2016/11/04 bitetip
    • appleappeared2016/11/03 appleappeared
    • emiladamas2016/11/02 emiladamas
    • GEGE2016/11/02 GEGE
    • cubick2016/11/01 cubick
    • sunael2016/11/01 sunael
    • TERMINATOR_T8002016/11/01 TERMINATOR_T800
    • lieutar2016/11/01 lieutar
    • laislanopira2016/11/01 laislanopira
    • shigak192016/10/31 shigak19
    • dhrname2016/10/31 dhrname
    • snowdrop3862016/10/31 snowdrop386
    • mawhata2016/10/31 mawhata
    • jjgg88232016/10/31 jjgg8823
    • muamqm2016/10/31 muamqm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事