記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aramaaaa
    aramaaaa なんだよ、また丸山眞男の話を蒸し返すのか

    2021/10/11 リンク

    その他
    take1117
    take1117 恵まれた子供でさえも兵隊にされるという恐怖の方が…

    2021/10/11 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina この話を聞いて「そんなことがあったなんて意外」と感じるか「何を当たり前のことを言っているんだ」と感じるかも現在における貧富の差なのかもしれない。感受性の差なのかもしれないが。

    2021/10/11 リンク

    その他
    mmmmmasao
    mmmmmasao そういえばフーコーは官僚制については言及してるけど、近代的な国民軍について正面から話してるの記憶にないな

    2021/10/10 リンク

    その他
    atoh
    atoh そら、昭和でも凶作で身売りが多発してたぐらいだからな。

    2021/10/10 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 戦時中を乗り切ったババアに空襲にあって大変でしたねと声をかけると、将校の親戚がいたし、空襲も避けたのでまったく苦労してませんわオホホとわらって答えられたこと思い出した。

    2021/10/10 リンク

    その他
    about42
    about42 東北の農家の6男な祖父は苗字が珍しく訛りもあったりでよそから教官にいじめられ、親が様子見に来たのに伝えてもらえず会えなかったのを恨んでたよ。食事識字格差の縮図はその通り。なお徴兵対象外の真の上流(

    2021/10/10 リンク

    その他
    table
    table 五・一五や二・二六に繋がる理由だよね。戦艦を買う政治家や芸者遊びにふける上官を見て、姉を買われた下士官が世を糾すのは当然の話だと思うんだ。

    2021/10/10 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO 貧困家庭が最近になって増えただけでなく可視化されやすくなったという面はあるとは思います。ただバブル崩壊以降は地方は衰退する一方なので、地方(と地方出身者)で困窮する人が増えたという面もあると思います

    2021/10/10 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 旧軍で東北出身者は頑健な身体を持つと重宝されてる。力士も東北北海道出身が多かった。それは当時東北北海道は極度に貧しく、弱い個体はそもそも成長できなかったから。

    2021/10/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 都市部と農村部の違いもあるし、西と東でも違う。米の栽培北限とかも戦後にかなり北上した。父方の里も基本戦後だが、ダムの底に沈められた。格差については農地解放が大きい。

    2021/10/10 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke 学食の米がまずいと文句を言っていたのは、米所出身のやつだったと記憶。

    2021/10/10 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 押し麦飯は比率大めに炊いても普通においしく感じるから改良されてるのかもなあ もち麦は普通に炊くと固く感じる

    2021/10/10 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 自分が子供の頃は食うにも困るレベルの人はいなかったってブコメは、そりゃ小学生には見えない世界はたくさんあるよね、としか。

    2021/10/10 リンク

    その他
    atmark988
    atmark988 モーニング連載中の「艦隊のシェフ」の今週の話が麦飯だった。曰く、麦飯は不味いので食べたがらないが量が減っていないと上に不審がられるので海に投棄していたと

    2021/10/10 リンク

    その他
    hapicome
    hapicome 昭和40年代、ど田舎の米農家で六人家族のこの季節の夕飯メニューは、秋刀魚3尾、茄子と茗荷の味噌汁、漬物。じーちゃんばーちゃんで1尾、父が1尾、母と子供二人で一尾。農村のリアルですよねー。

    2021/10/10 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 なるほど

    2021/10/10 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 拝啓天皇陛下様やな。軍隊は天国という人もいたわけで。戦前だけの話じゃなく米国でも貧困層が軍隊はいるし経済的徴兵は今もかわらんね。

    2021/10/10 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 「人の嫌がる軍隊に 志願で出てくる バカもいる」 有名な話よねと思ってどこで見たか思い出そうとして、50年目の「日本陸軍」入門で読んだのだったなと

    2021/10/10 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 部屋住みの次三男→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E5%B1%8B%E4%BD%8F%E3%81%BF

    2021/10/10 リンク

    その他
    politru
    politru 逆に今は麦やら雑穀やらを入れて食う飯にハマっている。この気持ち。何なんだʕ•̫͡•ོʔ•̫͡•ཻʕ•̫͡•ʔ•͓͡•ʔʕ•̫͡•ོʔ•̫͡•ཻʕ•̫͡•ʔ•͓͡•ʔʕ•̫͡•ོʔ•̫͡•ཻʕ•̫͡•ʔ•͓͡•ʔ

    2021/10/10 リンク

    その他
    spark7
    spark7 麦飯は脚気対策かしら

    2021/10/10 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 帝国陸軍の兵卒は基本 出身地ごとに固められるので、部隊ごとに印象が固定化するのもあるのでは? 出身地ごとに編成すると「地元の名誉」の為に闘うので士気が落ちにくい。

    2021/10/10 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 若い時はすたみな太郎楽しめたが、ある程度舌が肥えると受け付けなくなるもんなあ。

    2021/10/10 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ソースがこいつの証言だけ?w

    2021/10/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 農家の×男問題とかもあるから単純な貧富の差ではないかもしれんけどね

    2021/10/10 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 全体主義化の一因かと|実家にきた兵隊さんの握り飯が美味しそうでみてたら食べさせてくれたけど、それが実はコーリャンですごくまずかった。反応見て兵隊さんが笑ってたというのは母からきいた。多分終戦近くの話

    2021/10/10 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 作者の思想によるのかと思ってたら貧富の差だった 「玄米じゃなく白米が食べられる!」や「食えたもんじゃない!」とか矛盾するの、炊事担当の問題か何なのかわからなかったから納得した

    2021/10/10 リンク

    その他
    differential
    differential 貧富の差にそれほど実感なく生きられてたのって、逆説的だけど、氷河期が始まるまでの氷河期世代くらいなんじゃないかなと思っている。1960年台後半から1970年代生まれくらいの高度成長期キッズ

    2021/10/10 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 戦前は農家の次男三男が多く軍は地方と都会の矛盾を吸収する組織でもあった。貧困で妹が身売りとか普通にあった

    2021/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦前日本、軍隊に入って「麦飯に慣れん。おかずも美味しくない」と言っているのがいるかと思えば「三食麦飯におかず付とか毎食ご馳走かよ」と言っている人もいて、なんというか貧富の差が想像以上に激しい。

    矢舷陸宏 @jagen_1942 戦前日、軍隊に入って「麦飯に慣れん。おかずも美味しくない」と言っているのが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/01 techtech0521
    • aramaaaa2021/10/11 aramaaaa
    • take11172021/10/11 take1117
    • mujisoshina2021/10/11 mujisoshina
    • cloudliner2021/10/11 cloudliner
    • nagaichi2021/10/10 nagaichi
    • mmmmmasao2021/10/10 mmmmmasao
    • hiroette2021/10/10 hiroette
    • Caerleon03272021/10/10 Caerleon0327
    • atoh2021/10/10 atoh
    • akinonika2021/10/10 akinonika
    • sukekyo2021/10/10 sukekyo
    • chachateanilgiri2021/10/10 chachateanilgiri
    • amanoiwato2021/10/10 amanoiwato
    • kanjouhakoutai2021/10/10 kanjouhakoutai
    • about422021/10/10 about42
    • maidcure2021/10/10 maidcure
    • table2021/10/10 table
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事