記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keint
    keint 翻訳がひどい書籍はいっぱいあるが、前提知識がないことを翻訳のせいにしている書評はなにか違うと感じる

    2021/10/17 リンク

    その他
    u4k
    u4k 議論に「手段の目的化(過剰な美化)」が混ざってる気がする。機械翻訳も人力翻訳も「受け手に伝える」という目的に対する手段であって、目的を果たしたかどうかという点ではどちらも質が悪いものがあることが問題。

    2021/10/15 リンク

    その他
    englishmaninNY
    englishmaninNY 使う人に知識がないといい感じにならない

    2021/10/15 リンク

    その他
    fidajapanissa
    fidajapanissa プロが翻訳ソフト使ってる?ホント?翻訳メモリならわかるけど。そんなもん使ってる間に自分でやった方が早くね?

    2021/10/13 リンク

    その他
    mioooon
    mioooon 翻訳技術を向上させて翻訳とうい職業がなくなればいいだけ

    2021/10/13 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 『人工知能にはそういう深みはない。すくなくともいまのところは』って言ってるし全否定はされてないのね 今はレベル足りないってことで

    2021/10/13 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki 日本語として通じない翻訳を出版するる!?

    2021/10/13 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 機械翻訳は、まずは産業翻訳のジャンルで100点を取りに行くべきで、人文系の翻訳などはおこがましいでしょ。言語の海から単語の欠片を拾って集めるような、かなりのバカ一代な職人仕事ってのは今後も変わらない。

    2021/10/13 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 昔から翻訳者は機械翻訳使ってるよ。と言うか、自社製翻訳ソフトを購入しないと契約できない斡旋会社もあったくらい。そこからどれだけ翻訳者がきちんとレビューできるかの問題。

    2021/10/12 リンク

    その他
    hagane_enn
    hagane_enn 人間が翻訳する事自体の弊害に言及するブコメが少なくないね。 でも個人的には、例えば同じ「Come on!」をコジャックでは「早く来い!」、コロンボでは「こっちこっち」と訳すような職人技には長く残って欲しいなぁ。

    2021/10/12 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “DeepL翻訳と、日本語のY社の訳と比べてみると、文法、訳語、その他の諸点がほぼ同一です。機械翻訳をちょっと直して翻訳書として出版した案件。”

    2021/10/12 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 20年以上積読だった矢野徹訳「砂の惑星」シリーズに手を付けたんだけど明らかにこれ翻訳ミスだなってとこがけっこう気になる。新訳版を買いなおしたほうがいいのか教えてください

    2021/10/12 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 文責とか著作権の問題だと思うのだが、訳者が中身理解せずに機械に訳させて中身に責任取れなくてそれでカネ取るの?

    2021/10/12 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi 実はDeepL、去年から今年にかけて黙ったまんま三回くらい内部的にナンカして、その都度がっつり処理精度を向上させたりしてるので、もう二年もするとシンギュラリティに到達するのではないかと個人的に期待しているw

    2021/10/12 リンク

    その他
    togetter
    togetter 補佐的に人工知能を使うのは良いけど、英語→日本語は直訳だと変になっちゃうからちゃんと精査が必要だよね。

    2021/10/12 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 翻訳は自動化されるよ。いまは過渡期でソフトの使い方ノウハウがまだかたまってないだけで、たぶん、ソフト使ったほうが質のいい翻訳ができる。私はもう旧来の方法で慣れてるからやらんけど、若い人はその方向でいい

    2021/10/12 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 これまでの「翻訳文化」について言えば、日本語と外国語の本質的な違いを踏まえて生み出される名訳が存在するのは事実だろうが、翻訳者のスキル不足による誤訳や悪文を目にすることも多かったので何も言えねえ。

    2021/10/12 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal Twitterで善意のデマが広がる現状を見るに、邦訳が無いよりマシとは言い切れないな…(AIくずし字解読に反対した専門家もそういうことを危惧したのだろうか?)

    2021/10/12 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu 機械翻訳を使えば制作コストが下がる。今までペイしないから出版されなかった本が出版されるのなら目をつむるべきでは。質にこだわるのは大事。それはわかる。しかし、量は質に転換する。一振りの名刀よりも槍百本。

    2021/10/12 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo アセンブラが書けない身としては、「コンパイラに翻訳させたのが丸見えのコードを実行させやがって」と思われているかもしれない感覚はありますね

    2021/10/12 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 別に人力でもひどい訳本はあるよね。特に専門書はひどい翻訳でも一度日本語版が世に出てしまうと修正版が発刊されることはないので、名著が日本語版ではひどい評価をされている事例はよくある

    2021/10/12 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 専門書は昔から翻訳の質が悪いのが多かった。大学の時の教科書は酷かった。某大学の何某が学生に訳させてチェックもしてないと当時の教授が嘆いていた

    2021/10/12 リンク

    その他
    mahal
    mahal な、なにpl翻訳なんだ…

    2021/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大名誉教授が語る、翻訳書の翻訳ソフト使用疑惑と、翻訳文化についての意見「日本語で培われた翻訳文化が台無しになってしまう」 - Togetter

    石田英敬 @nulptyx 東京大学、記号論、メディア論 Twitterの雲行き怪しいのでMastodonに以下の「地下室...

    ブックマークしたユーザー

    • smicho2021/10/18 smicho
    • keint2021/10/17 keint
    • leeyuu2021/10/15 leeyuu
    • u4k2021/10/15 u4k
    • englishmaninNY2021/10/15 englishmaninNY
    • peketamin2021/10/15 peketamin
    • fidajapanissa2021/10/13 fidajapanissa
    • laislanopira2021/10/13 laislanopira
    • mioooon2021/10/13 mioooon
    • maxk12021/10/13 maxk1
    • hasiduki2021/10/13 hasiduki
    • mieki2562021/10/13 mieki256
    • usutaru2021/10/13 usutaru
    • roanapua2021/10/12 roanapua
    • aoiyotsuba2021/10/12 aoiyotsuba
    • aquatofana2021/10/12 aquatofana
    • honeybe2021/10/12 honeybe
    • hagane_enn2021/10/12 hagane_enn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事