エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
市民参加型の放射能測定・対策と放射能に関するニセ科学批判はどうあるべきか
Hideyuki Hirakawa @hirakawah 岩波『科学』9月号での押川(@MasakiOshikawa )・牧野(@jun_makino )・藤... Hideyuki Hirakawa @hirakawah 岩波『科学』9月号での押川(@MasakiOshikawa )・牧野(@jun_makino )・藤垣座談会「原発事故後の“日本的対応”をよむ」は読み応えあり。後半で一つ強調されたトピックが「市民が測って市民が決める」という原則。これはICRPの思想でもあり、色々な意味で重要。 Hideyuki Hirakawa @hirakawah (続)この「市民が・・」の話題で藤垣さんが触れているのがICRP報告書に出てくる長期汚染地域での対策で、市民参加・当事者参加の取り組みが功を奏したノルウェーや英国の事例。詳しくはICRP111の付属書A(仮邦訳p47以降):http://t.co/Jpk06J9 Hideyuki Hirakawa @hirakawah (続)因みに藤垣さんは5月に講演(東大五月祭?)で、終了後に福島のとある町の職員の
2011/08/27 リンク