新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 はっはーん、読めたぞ、世界のカラクリが。大学時代私のレポート成績が良かったのは友達が居なかったか←ツボ

    2022/02/27 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo ネットサーフしてても、「このブログの文章、wikipediaで見たような」みたいなときはあるよね。

    2022/02/23 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell bag-of-wordsでそこそこわかりそう。n-gramつかえば制度出るだろうなあ / そういえば手書きで、図書館の本を借りて書いたなあ

    2022/02/22 リンク

    その他
    sktknko
    sktknko 普通に商用できそう。

    2022/02/22 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa もうコピペ論文で博士号がとれる時代じゃないのか

    2022/02/22 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan レポート写させたことはないけどノートは覚えるために走り書き→保存用ってとっていて頼まれたらよく写させてた。なお、カラフル過ぎてコピー取りにくいって文句つけた同級生とは卒業後連絡取ってない。

    2022/02/22 リンク

    その他
    filinion
    filinion 十年くらい前は「レポートは手書きのみ。PCだとコピペが容易だから」という話が多く、はてブでは「将来、差分を取るようになったら『不正防止のためレポートはデータのみ』になるのでは」とか言われていたんだよな。

    2022/02/21 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 系統樹作り出すともう史学の世界

    2022/02/21 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly コピーされる側だったけど、断れないよねぇ・・・ 特定の期間だけお友達増えるよね

    2022/02/21 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 論文のコピーにはエラー訂正がまず存在しないからな、間違いは永遠に残り続けるw

    2022/02/21 リンク

    その他
    CardamomPowder
    CardamomPowder 別に生物系じゃなかったけど、普通にコピペ判定ツールみたいなのが教授内(大学内)で共有されてるって話を聞いた。

    2022/02/21 リンク

    その他
    hubtoyo
    hubtoyo 興味深いな。こういうのって「元」がどれかまでわかるものなのかな。きっと、わかるんだろうな。

    2022/02/21 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy もしかして他人のをちょいちょい改変しながら写したレポートって、細菌やウィルスの突然変異よりもオリジナルとの差異が少ないんか…?

    2022/02/21 リンク

    その他
    cpw
    cpw これで論文書けそう

    2022/02/21 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 肩書き見てふむふむそうねそうねと読んでいって“どこかの前理事長と同じように「争うことはありません」と非を認めた”ってとこで噴いた

    2022/02/21 リンク

    その他
    igni3
    igni3 レポートはいつも締切前日に始めて徹夜で一人で終わらせてた。友からはもっと早く終わらせて見せろと毎回言われてた。

    2022/02/21 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun コピペルナー http://www.ank.co.jp/works/products/copypelna/Client/

    2022/02/21 リンク

    その他
    yutairabbit
    yutairabbit 文系の人からしたら、レポートなんてパクらなくてもちょちょいって書けるやんくらいのイメージなのでなんでリスク負ってまでパクるのか分からなそう

    2022/02/21 リンク

    その他
    mtoy
    mtoy 大学生のレポートは誰にも見せなかったな。成績上位陣で仲がよかったらから友人たちもそんな感じ。アドバイスしたり議論したりはしていた。だから、レポートのコピペは都市伝説じゃないかと疑っている。

    2022/02/21 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 変異型はOKになるんだろうか

    2022/02/21 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native コピペが分かるだけではなく、分類もしてくれるのか。分類できると なんかメリットあるんか..?人間関係とか?

    2022/02/21 リンク

    その他
    togetter
    togetter コピペが分かるソフト、そんなのあるんだ…。

    2022/02/21 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 留年して単位やばい寮時代の友人から「レポート写させて」て言われ、色々理由つけて拒否ったら「人じゃない」と言われた件は未だに根に持ってる

    2022/02/21 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori 某大学教授の友人が今まさにその処理してるけど、この方の学校のようにお咎めなしになることなく、全単位取り消し&停学コンボになるとのこと。剽窃、ダメ、絶対。

    2022/02/21 リンク

    その他
    susuharai
    susuharai 類似度は自然言語処理の分野で、単語を塩基と捉えると分子生物学の分野が応用できる。word2vecと分子系統解析とか調べると面白いよ

    2022/02/21 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 自分の場合もうちょっと原始的だけど、明らかに写しているのは分かるんだよな。間違い方が全く同じなので。

    2022/02/21 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus という割に過去問文化が"非公式"に存在するのはねえ。いっその事公式に公開したらと思う。

    2022/02/21 リンク

    その他
    anohtn
    anohtn 15年前でも近似性のあるサイト列挙するツールあったよ。先生から提出前に自分で見ろ、俺は見るぞ。って言われた。逆に言えば多少いじることで回避できる。

    2022/02/21 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola Turnitinは高校でも導入されてるよ。

    2022/02/21 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei アナログな時代に卒業して良かった。

    2022/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学教授が「レポートのコピペは必ずバレる」とツイート→そのバレるまでの方法が本職で怖すぎる

    早川 智@コロナウイルス対策には正しい情報を! @francescodamil6 学(および他学)の学生さん。レポ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/09 techtech0521
    • brimley32022/02/27 brimley3
    • animist2022/02/23 animist
    • t-kuroki2022/02/23 t-kuroki
    • Akech_ergo2022/02/23 Akech_ergo
    • Tomosugi2022/02/22 Tomosugi
    • rawwell2022/02/22 rawwell
    • mieki2562022/02/22 mieki256
    • sktknko2022/02/22 sktknko
    • yuki_20212022/02/22 yuki_2021
    • tg30yen2022/02/22 tg30yen
    • minamiminamikita2022/02/22 minamiminamikita
    • latteru2022/02/22 latteru
    • mmuuishikawa2022/02/22 mmuuishikawa
    • izukazun2022/02/22 izukazun
    • maguta2022/02/22 maguta
    • subaccountx2022/02/22 subaccountx
    • uk-ar2022/02/22 uk-ar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事