記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o_mega
    o_mega オンドルの再発明感がある

    2024/01/11 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark そういやコタツの電力効率ってどうなんだろう、アレあんまり良くないよな

    2024/01/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これ使ってるのうちだけじゃなかったのか……なんか両親がけったいなこと始めたなと思ってたしクッソ邪魔だからやめて欲しいのではあるが

    2024/01/10 リンク

    その他
    yingze
    yingze コタツが無いからなぁ 部屋を暖めても断熱性能低くて、すぐに寒くなるからコタツを使うの?

    2024/01/08 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 潰れてクシャクシャになるのあるある

    2024/01/08 リンク

    その他
    nagonago_30
    nagonago_30 山形の祖父母宅にあったな……

    2024/01/08 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano 雪国生まれだけど見たことない。読み勧めたら「寒すぎる地域にはない」とあって、確かにコタツは使ってなかったし、超強力灯油ファンヒーターで部屋の中はホカホカだったからなぁと

    2024/01/07 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "こたつの電気代が高いから、これを煙突にしてファンヒーターから直接暖気を送る。"

    2024/01/06 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow めっちゃオシャレ

    2024/01/06 リンク

    その他
    mk16
    mk16 知ってた。コレより知名度が低いのが対流型ストーブが熱源の床暖房グッズ(純正品推奨)。

    2024/01/06 リンク

    その他
    omioni
    omioni 石油ファンヒーターは値段の割にハイパワー(小型モデルでも暖房出力3kW程度はある) 数秒~数分で立ち上がりフルパワーを安定的に出せる性能の良さ 店ですぐ買って使えるのが大きいからなぁ なお給油の手間

    2024/01/06 リンク

    その他
    ET777
    ET777 “マッマは寝る前の布団にこれ突っ込んでくれててまじ女神だった” 😢いいお母様だ

    2024/01/05 リンク

    その他
    fraction
    fraction ↓二酸化炭素中毒では?でも誰かがこたつに潜ったりしたら心配

    2024/01/05 リンク

    その他
    hammam
    hammam 色が違うので、先っちょが皮被っていると思った「チンコ」

    2024/01/05 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki これ危ないからメーカーは推奨しない使い方だよね。

    2024/01/05 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame いやファンヒーターには部屋を暖めてもらわないとダメじゃん?こたつはスイッチ入れれば暖かくなるじゃん?とずっと不思議だった商品。これにするメリット何かあるんか?

    2024/01/05 リンク

    その他
    ustam
    ustam たぶん布団乾燥機が一番効率的で電気代もかからないと思う。

    2024/01/05 リンク

    その他
    aht_k
    aht_k これ、筒の部分が結構な高温になるから、小さな子供や、足腰の弱った老人がいる家だと不意に手を付いて火傷しちゃうリスクがあるんだよな。昔実家の方でも使ってたけど、それが理由で最近は使ってない。

    2024/01/05 リンク

    その他
    togetter
    togetter 初めて見たよ!こんなグッズがあったんだ~!

    2024/01/05 リンク

    その他
    oumi99
    oumi99 蛇腹ホースではなく(蛇腹を踏んで潰さないための)塩ビパイプの記事だと勘違いして読んでしまった。

    2024/01/05 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “こたつの電気代が高いから、これを煙突にしてファンヒーターから直接暖気を送る”

    2024/01/05 リンク

    その他
    gm91
    gm91 塩ビ管だけで良いのでは。

    2024/01/05 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid そもそもコタツがない(部屋を全体的に暖められるので)

    2024/01/05 リンク

    その他
    eringiman
    eringiman うちでは足元に暖気を送るためにこたつ以外でも使うわよ

    2024/01/05 リンク

    その他
    kannana
    kannana 実家(東北)で使ってて、とある年の帰省ついでに購入して東京に持ち帰りましたが今使い所を見失い、知人がエアブラシほかホビーのダクトにするとのことで譲った。正式名称が分からず「ヒーターにつけるアレ」と呼んで

    2024/01/05 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 北海道では部屋全体を予熱するのであんまり見かけたことないけど、燃料代高騰の昨今はこういうの利用してるんだろうか。

    2024/01/05 リンク

    その他
    kvx
    kvx 結構邪魔なのが玉に瑕

    2024/01/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 知らんし見た事もない

    2024/01/05 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “こたつの電気代が高いから、これを煙突にしてファンヒーターから直接暖気を送る。 知ってる”

    2024/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    このパイプがなんのためにあるのか、多分雪国の人ならわかる→冬の魔物が一瞬でホッカホカになる優れものらしい

    しと☺︎ @kotanetiku ヒーターの熱を利用してコタツを暖かくする蛇腹のホース。ねずみ色のパイプが突っ込...

    ブックマークしたユーザー

    • Koikeyanogyuniku2024/01/14 Koikeyanogyuniku
    • o_mega2024/01/11 o_mega
    • pwatermark2024/01/11 pwatermark
    • KoshianX2024/01/10 KoshianX
    • masayoshihiiragi2024/01/08 masayoshihiiragi
    • yingze2024/01/08 yingze
    • maxk12024/01/08 maxk1
    • nagonago_302024/01/08 nagonago_30
    • tsubasanano2024/01/07 tsubasanano
    • honeybe2024/01/07 honeybe
    • GuitarGONZO2024/01/07 GuitarGONZO
    • gwmp00002024/01/06 gwmp0000
    • tasknow2024/01/06 tasknow
    • yamamototarou465422024/01/06 yamamototarou46542
    • avictors2024/01/06 avictors
    • mk162024/01/06 mk16
    • omioni2024/01/06 omioni
    • unijam2024/01/06 unijam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事