記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    monogragh
    monogragh 「討論」「説得」「交渉」の区別、という話はなにかそういう文献があるのだろうか。興味ある。

    2010/05/10 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu それは解っていても討論をしていると熱くなって忘れてしまう人が多いんだよな。この間の勝間ひろゆき対談の時の勝間みたいに。私はネットでも無理なんだからリアルでは、もっと無理だと思う。

    2010/05/09 リンク

    その他
    CalCium
    CalCium これを小中学校あたりで教え込むべきですよね

    2010/05/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 是。だから、ギャラリーの反応は注視するべきだし、密室での議論は(自信があればあるほど)すべきでない。

    2010/05/09 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio あるいは、どのようなものであれ、相手の考えを明確化させて立場を認識してもらう、とか。

    2010/05/09 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 「ニセ科学批判」の場合,その目的はビリーバーの意見を変えることではない.目的は聴衆の方の意見を変えること.だからビリーバーを叩きのめすのは必ずしも優れた討論とはいけない.(以下略 って話と同じだな。

    2010/05/09 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill これってネットでの論争でも言えるよなあ。討論相手の意見を変えさせることはまず無理だから、聴衆および中立派の意見を変えることの効率がいいよなあ

    2010/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飯田泰之 on Twitter: "「討論」の場合,その目的は討論相手の意見を変えることではない.目的は聴衆の方の意見を変えること.だから討論相手を叩きのめすのは必ずしも優れた討論とはいけない.説得すべきは「討論相手」ではなく「その討論を目にする前の反対派・中立派」なんじゃないかな."

    「討論」の場合,その目的は討論相手の意見を変えることではない.目的は聴衆の方の意見を変えること....

    ブックマークしたユーザー

    • monogragh2010/05/10 monogragh
    • hiroyukixhp2010/05/09 hiroyukixhp
    • oguogu2010/05/09 oguogu
    • type-1002010/05/09 type-100
    • ttkk2010/05/09 ttkk
    • ktasaka2010/05/09 ktasaka
    • CalCium2010/05/09 CalCium
    • neco22b2010/05/09 neco22b
    • pqrs2010/05/09 pqrs
    • FTTH2010/05/09 FTTH
    • rAdio2010/05/09 rAdio
    • steel_eel2010/05/09 steel_eel
    • lakehill2010/05/09 lakehill
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事