エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドラゴンランス邦訳 | 族長の初夏
いつのまにかどしどし刊行されていたドラゴンランスの新作邦訳。そしていつのまにか付いていた「全世界5... いつのまにかどしどし刊行されていたドラゴンランスの新作邦訳。そしていつのまにか付いていた「全世界5000万部」という大層な叩き文句。ご、5000万! いやはや。 レオルクスの顎髭にかけて、ごせんまん! 「戦記」「伝説」「英雄伝」あたりから先の物語については、以下のように分冊でこれまで都合7巻が出版されているみたいです。 ・「夏の炎の竜」(上・中・下巻) ・「魂の戦争」 第一部「墜ちた太陽の竜」(上・中・下巻) 第二部「喪われた星の竜」 著者はもちろんワイス&ヒックマン。僕が戦記や伝説を愛読していた頃からもう10何年と経つし、アスキーの新訳版では誤訳が修正されて著者自身の大量の注釈も付いているそうで、いっそまるごとそろえ直そうかという気もしてきました。しかし、今から品薄な本を探し集めるのは少々億劫でもあるし。うーん。 他にアメリカン・ファンタジーで気になるのはジョージ・R・R・マーティンの「