エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
制携帯をぶっとばせ - うるち随筆
http://www.asahi.com/national/update/0621/OSK200906210095.html 私立須磨学園中学・高校で学校指定の... http://www.asahi.com/national/update/0621/OSK200906210095.html 私立須磨学園中学・高校で学校指定の携帯を配布するらしいです。これをきっかけに「慶応携帯」「早稲田携帯」「東大携帯」「京大携帯」とか出したら面白いのに。GPS情報で学食の混み具合とかわかったら便利。学歴を自慢したい人が卒業後も使い続けたりして。そんでいつのまにか出身校の携帯を持つのが当たり前になって、ちょっとアレな社会学者が「携帯で差別される国、日本」とか言い出す。有名大の携帯が大量に密造されたり。ハーバード大携帯は日本で通じなくて涙目みたいな。そんな世の中来ないかなぁ。来ないか。 生徒の緊急時には、学園が設置したサーバーの記録を確認し、制携帯のメール履歴などを閲覧可能にする。全地球測位システム(GPS)機能も生かし、生徒がどこにいるか把握できるようにもする。 htt