記事へのコメント1

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tweakk
    tweakk “積乱雲内の電荷分離は霰粒子が重要…このプロセスは霰が形成される雲内の気温が-10℃のレベルで活発に行われます。…冬の積乱雲は高さが3~4km程度の雪雲ですから-10℃のレベルが雲内に存在する保証はありません”

    2024/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コラム|NHK そなえる防災|夏の雷、冬の雷

    夏と冬で様相が変わる日の雷 落雷は、激しい対流現象を伴った積乱雲によってもたらされます。モンスー...

    ブックマークしたユーザー

    • tweakk2024/02/05 tweakk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事