記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    kamezo これはおもしろい。今といろいろ似ているのう。

    2022/09/09 リンク

    その他
    o-v-o
    o-v-o 高橋内閣は、衆議院各会派代表を招集し、国葬への了解を求めた。閣議だけで決めてよいとは考えなかった。ここで無所属議員から「(国葬には)何か拠(よ)るところの標準があるのか」と法的根拠への疑問が

    2022/09/08 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 明治期には、政府知己の特定業者に官有のモノを爆安で売却した開拓使官有物払下げ事件で政府人事が一新する事態になったし、為政者は現在より遥かに国家の舵取り役としての責任を自覚してたのだなあと。

    2022/09/07 リンク

    その他
    nayamerunaikai
    nayamerunaikai このように振り返ると現在の国会は100年前の帝国議会にも及ばないていたらくである。

    2022/09/07 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho “世界的な公徳が発達した今、社会を毒する歴史をつくった人物へは死後も批判を向けることが義務であるからだと続けた。”

    2022/09/07 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 「昔の道徳では死者に鞭(むち)するべきではないとしてその罪蹟(ざいせき)を荼毘(だび)の煙に葬ったが、世界的な公徳が発達した今、社会を毒する歴史をつくった人物へは死後も批判を向けることが義務であるから

    2022/09/07 リンク

    その他
    o-kojo2
    o-kojo2 参考になった

    2022/09/07 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 帝国議会、1922年→“山県が亡くなったその日、高橋内閣は、立憲政友会、憲政会、立憲国民党をはじめとする衆議院各会派代表を招集し、国葬への了解を求めた。閣議だけで決めてよいとは考えなかった“

    2022/09/05 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga "高橋内閣は、立憲政友会、憲政会、立憲国民党をはじめとする衆議院各会派代表を招集し、国葬への了解を求めた。閣議だけで決めてよいとは考えなかった" 既にわーくに政府議会は帝国時代以下と。紛れもない事実だ

    2022/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サンデー毎日:新人の造反に議場騒然 100年前の国葬反対論 社会学的皇室ウォッチング!/46=成城大教授・森暢平 | 週刊エコノミスト Online

    山県有朋の国葬関連記事 南鼎三(ていぞう)と森下亀太郎を知る人は少ないだろう。大阪府選出の戦前の衆...

    ブックマークしたユーザー

    • soramimi_cake2022/11/30 soramimi_cake
    • wkatu2022/09/30 wkatu
    • parakeetfish2022/09/10 parakeetfish
    • kamezo2022/09/09 kamezo
    • o-v-o2022/09/08 o-v-o
    • avictors2022/09/08 avictors
    • cess2022/09/07 cess
    • sink_kanpf2022/09/07 sink_kanpf
    • nayamerunaikai2022/09/07 nayamerunaikai
    • Nyoho2022/09/07 Nyoho
    • koma_g2022/09/07 koma_g
    • anqmb2022/09/07 anqmb
    • o-kojo22022/09/07 o-kojo2
    • yukatti2022/09/05 yukatti
    • tekitou-manga2022/09/05 tekitou-manga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事