エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DNAの構成単位であるヌクレオチドについて
DNAの構成単位であるヌクレオチドについて。ヌクレオチドは、糖、塩基、リン酸からできています。それぞ... DNAの構成単位であるヌクレオチドについて。ヌクレオチドは、糖、塩基、リン酸からできています。それぞれどんなものなのでしょうか。 DNAの構造 細胞の分子生物学第4版にはこのような図が載せられていました。真似して描きました。ちなみに、最新版は第6版が出ています。 DNAは、ヌクレオチドという構成単位からできています。ヌクレオチドは、窒素を含む塩基と五単糖、1個以上のリン酸基からなります。 まず、糖から説明しましょう。DNAの糖はデオキシリボースです。 デオキシリボース 五単糖とは炭素数5の単糖です。五単糖はペントースと呼ばれます。 五単糖って普段、あまり聞きません。これはブドウ糖を分解する解糖系から分かれたペントースリン酸経路でつくられます。 DNAの糖は、リボースからヒドロキシ基(OH)の1つが水素(H)に置き換わったデオキシリボースです。命名するときは酸素基を取った事を意味する接頭辞の