エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
図書館の新刊本貸し出し、何が悪い? 「増刷脅かす」1年縛り求める
「図書館が無料貸本屋化している」 「増刷ラインに届かない」 図書館側「実証的なデータない」 出版不況... 「図書館が無料貸本屋化している」 「増刷ラインに届かない」 図書館側「実証的なデータない」 出版不況は、図書館のせい? 新刊本を1年間貸し出さないよう、出版社が図書館に求めています。この問題、実は1970年代から始まっていたそうです。海外では、著者に国が一定額を補償するケースも。解決策はあるのでしょうか? 「図書館が無料貸本屋化している」 出版不況の中、出版社からやり玉にあげられている新刊本の貸し出し。慶応大の根本彰教授(図書館情報学)は朝日新聞の記事(2015年10月29日)で、発端は高度経済成長の時代にさかのぼることを指摘しています。 1970年代、自治体が住民サービスの充実させる中、図書館の貸し出しを重視しました。根本教授は「出版は江戸時代以来、根付いてきた産業。そこに公共による資料の無料提供という全く異なる理念が乗っかった」と分析します。 2000年代初めごろ、図書館の新刊本貸し出
2016/01/17 リンク