記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Akimbo
    Akimbo 一年ほどアメリカに行っていたとき、たいていの報道番組で、一方的な主張だけでなく、"On the other hand..."と、反対意見を持つ人も登場させることに感心した。この点日本のメディアのプロ意識と倫理観は随分低いと思う。

    2017/08/21 リンク

    その他
    craftone
    craftone 未だに進化論をぐだぐだやってる国のメディアを引き合いに異常だとか言われてもねぇ。

    2017/08/20 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis え、なになに?。自分的にはアベが政権についてから、政権に都合の良い報道しかさせないよう恫喝をかけて、そのとおりに報道してた頃から信頼が落ちていたが。むしろ森友加計でちょっと信頼が上がった。

    2017/08/20 リンク

    その他
    holly_d
    holly_d “「あいつが救世主だ」とか「あいつを引きずりおろせ」というインスタントな“情報の流動食”を人々が食べ続ける限り、“脳の生活習慣病”はなおらず、同じことが繰り返されていくのかもしれません”

    2017/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界で際立つ異常さ──森友・加計問題で信頼を失ったのは日本のテレビだった - 政治・国際 - ニュース

    のメディアが生み出したのは、どこまでも受け身で、情報に踊らされる人々だと語るモーリー氏『週刊...

    ブックマークしたユーザー

    • MAIL8742017/08/21 MAIL874
    • Akimbo2017/08/21 Akimbo
    • craftone2017/08/20 craftone
    • corydalis2017/08/20 corydalis
    • frivolousman2017/08/20 frivolousman
    • ochiaihideki2017/08/20 ochiaihideki
    • kilminwq2017/08/20 kilminwq
    • wwwwold2017/08/20 wwwwold
    • hiro201703302017/08/20 hiro20170330
    • grjpojs2017/08/20 grjpojs
    • ripple_zzz2017/08/20 ripple_zzz
    • newsclip20112017/08/19 newsclip2011
    • senegol2017/08/19 senegol
    • repunit2017/08/19 repunit
    • manami-minamo2017/08/19 manami-minamo
    • simmel202017/08/19 simmel20
    • zoidstown2017/08/19 zoidstown
    • holly_d2017/08/19 holly_d
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事