エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
それって本当に「フェイクニュース」ですか? NPOが公表したファクトチェックのガイドライン、その狙いは
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
それって本当に「フェイクニュース」ですか? NPOが公表したファクトチェックのガイドライン、その狙いは
この日に発表されたのは、ファクトチェック記事を発表する際に対象を評価する9つの「レーティング」とい... この日に発表されたのは、ファクトチェック記事を発表する際に対象を評価する9つの「レーティング」という基準だ。 これまで、ファクトチェックをしてきたメディアが自主的にレーティングをしてきたが、FIJが今回初めて共通の基準を設定した。 「正確」事実の誤りはなく、重要な要素が欠けていない。「ほぼ正確」一部は不正確だが、主要な部分・根幹に誤りはない。「不正確」 正確な部分と不正確な部分が混じっていて、全体として正確性が欠如している。「ミスリード」一見事実と異なることは言っていないが、釣り見出しや重要な事実の欠落などにより、誤解の余地が大きい。「根拠不明」誤りと証明できないが、証拠・根拠がないか非常に乏しい。「誤り」全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがある。「虚偽」全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがあり、事実でないと知りながら伝えた疑いが濃厚である。「判定留保」真偽を証明することが困難。誤りの可能