エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
西貝塚環境センターの破砕処理施設で火災が発生 - 上尾市Webサイト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
西貝塚環境センターの破砕処理施設で火災が発生 - 上尾市Webサイト
令和2年10月13日(火曜日)に、西貝塚環境センターの破砕処理施設において、携帯電話や掃除機等のコード... 令和2年10月13日(火曜日)に、西貝塚環境センターの破砕処理施設において、携帯電話や掃除機等のコードレス電化製品に含まれる小型充電式電池が原因と考えられる火災が発生しました。 施設周辺をはじめ市民の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 現時点で、修繕費用は数億円を見込んでいるほか、修繕期間が令和3年の夏頃までとなることから、それまでの間、ごみの一部を他市町や民間事業者に受け入れていただくための経費もかかることになります。 このような火災を防ぐためにも、発火の恐れがあるものは集積所に出さないでください。 小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の処分方法 廃乾電池・ライターの処分方法 火災発生日時 令和2年10月13日(火曜日)午後3時22分頃 火災発生場所 西貝塚環境センター 破砕物搬送コンベア 火災発生原因 不明。 近年、搬入された金属ごみの中にリチウムイオ