記事へのコメント139

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaeru-no-tsura
    https://yamap.com/users/815238 この人、“その後”もご家族に黙ってこっそりご近所登山してる

    その他
    t_f_m
    via https://x.com/karako/status/1886548137705398362

    その他
    quality1
    “滑落はおそらく3分〜5分くらい”GPSだと実際には1分で落ちてる、死にそうな場面では世界がゆっくり動くことがわかる

    その他
    g-25
    この手の話はどう書いてもボコボコに叩かれるので致し方ない。書いてる時点でもまだ気持ちがふわついてるだろうし半年後1年後もろもろ落ち着いてからご自身で読み返した感想が聞きたい。

    その他
    lovely
    600m滑落して生還した記録 / 万一のことがあったら迎えに行かなきゃならないので行き先くらいは家族に伝えておいたほうがよい(山に限らず

    その他
    takhino
    貴重な記録。ただ悪天候での山行強行軍と滑落からの自力降下は実力次第として、救助要請を「残念」呼ばわり、登山計画を家族に未共有、家族も本人も生還を喜ぶより世間体優先…。うーん…。

    その他
    atoshimatsu
    そんなに自分勝手な行動を取りたいのなら、結婚なんてしなきゃいいのに。そしたら誰に文句言われるでもなく、自由に行動できるよ。勝手すぎ

    その他
    Spica7788
    たまたまこの人から天命が去らなかっただけで、人事を尽くすことを軽んじるなら、生命としての終わりがいつ来ても不思議ではない。

    その他
    snow8-yuki
    崖ワープしてる…

    その他
    single779
    単に失敗経験談にしときゃ良いのに、同行者が救助連絡とかYahooニュースがとか、家族に行き先告げてないとか色々ヤバい人だよね。自分なら雪山行く時は遭難する事まで想定して行くけどな。

    その他
    hkanemat
    うひゃあ。山なめんな案件か?よくぞ生きてたもんだ...

    その他
    rryu
    まあ先行者一名しかいない状況で崩れた雪庇に続く足跡があったら通報するよなあ。妻にはなんだかんだで後でバレてそれ以上に怒られると思うので、その場でバレたのはむしろ良かったと思う。

    その他
    Goldenduck
    いつまで経ってもどの山に行くかすら言わない人が絶えないが冬山行く人までそうなのか。YAMAPにも計画や活動データ共有機能あるだろうから妻アカウント作って共有したらいいのに

    その他
    snobsnog
    貴重な記録なんだけど、妻に連絡が行くのが「残念なことに」ってアウトプットになるの、本当に山行くのやめた方がいいよ。うちの夫だって単独行が多いけど計画書を共有していくよ。

    その他
    nicoyou
    そうか、福井にーさんは車のナンバーも覚えていたのか!すごいな。気づかせてくれたブコメもありがとう

    その他
    soramimi_cake
    本人もそうだが電子機器もよく生きてたな…/"福井にーさん"氏側のレポートがどこかに上がったりしてないのかしら

    その他
    timetrain
    まるっきり反省してないやんけ。周囲に迷惑掛けてることをまったく理解してない

    その他
    Noizy
    滑落のログが本当にこわい。そしてこんな目に合ってるのに懲りずにまた山に行ってるのもこわい。

    その他
    richest21
    本当に遭難して死ぬ間際に「あの時『通報は残念な事』とか言った俺は本当に傲慢だったなぁ。何処の山に行くかも言わずに出てきて妻はどうしたらいいか途方に暮れているだろうなぁ」と悔やみながら千の風になればいい

    その他
    You-me
    なんでブクマが集まってるのかなと思ったらなるほど高度データの変化がめちゃくちゃわかりやすい

    その他
    aircanopy
    ご無事で何よりです。山、特に冬の山は怖いですね。

    その他
    raitu
    raitu YAMAPの優秀さがよく分かる記事、滑落の瞬間、凄まじい速度で高度が落ちているのがわかる

    2025/02/04 リンク

    その他
    kurogitsune_81
    山で会った人同士が挨拶交わしたりちょっと会話したりするのは、こうやっていざという時に記憶に留めて貰ったりあの人大丈夫だったろうかと気に留めて助け合う意味もあります。山での出会い大事。

    その他
    nmcli
    滑落すると YAMAP のグラフも崖になるの超怖い

    その他
    vlxst1224
    豪雪地帯住みからすると雪は脅威であり厄介者でしかないので好き好んで雪に、しかも山に立ち向かう人の気が知れんし他人や社会を巻き込んでケアが必要となる娯楽ってそれ娯楽なのか?って思ってしまう

    その他
    kuwanomi_jam
    雪庇は怖いよね。。表層だけの雪崩だったのが幸運だった。ワカン履いたまま600m流されても足首骨折してないの凄いな

    その他
    saikorohausu
    翌週もその翌週にもまた雪山登ってる メンタルつよ…

    その他
    call_me_nots
    ラッセル泥棒: 他人が先行して深雪を踏み固めながら進んだ道を労せず後から着いていくこと

    その他
    strawberryhunter
    ニコ生で富士山から滑落死した事件を連想した。あの方は体がバラバラだったと聞く。マジでシャレにならない。

    その他
    nibo-c
    家族に行先告げないで冬山登山するような人は家庭なんか持たなきゃいいのに。待つ者の気持ちなんて微塵も考えないんだろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    谷川岳☠️💀☠️大失態 雪庇からの滑落  / クロシンさんの谷川岳・七ツ小屋山・大源太山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

    とてつもなく長文なので、見ない人は見ないでね。 ただ、遭難案件なので、参考になるかどうかわかりませ...

    ブックマークしたユーザー

    • kjtec2025/04/28 kjtec
    • heatman2025/03/05 heatman
    • kaeru-no-tsura2025/02/10 kaeru-no-tsura
    • whalebone2025/02/09 whalebone
    • wackunnpapa2025/02/09 wackunnpapa
    • FOx2025/02/08 FOx
    • moomintroll08142025/02/06 moomintroll0814
    • k_wizard2025/02/06 k_wizard
    • yosuken2025/02/05 yosuken
    • songe2025/02/05 songe
    • dalmacija2025/02/05 dalmacija
    • for-my-internet-demo2025/02/05 for-my-internet-demo
    • t_f_m2025/02/04 t_f_m
    • m_maru19742025/02/04 m_maru1974
    • quality12025/02/04 quality1
    • fjwr382025/02/04 fjwr38
    • g-252025/02/04 g-25
    • zebraeight2025/02/04 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む