エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【桜塩】ってご存知ですか?瓶詰の桜茶が乾燥してきたので作ってみました。 - 人生はクレッシェンド
天ぷらは天つゆに付けて食べる以外に、お塩など好みに応じて付けますよね。 我が家は、大勢集まって天ぷ... 天ぷらは天つゆに付けて食べる以外に、お塩など好みに応じて付けますよね。 我が家は、大勢集まって天ぷらパーティーをたまに開きます。 揚げたての熱々を少しずつ食べることができるので、かなり好評です。 ちなみに私は、リクエストに応えて揚げる係なので天ぷら屋のおばさんになります。 今回、天ぷらに付ける桜塩を作ってみました。 桜塩の作り方 さいごに 桜塩の作り方 お祝い事に使った桜の塩漬けが、いつまでも冷蔵庫に残っています。 桜あんパンを焼いたことがありますが、孫には不人気でした。 瓶のふたを閉めていても、だんだん乾燥してきています。 乾燥してくると、驚くほどお塩が使われているのがわかります。 おめでたい行事に買ったものですから、捨てるのは縁起が悪いと思い 粉末にすることを思いつきました。 枝と花を分けて、枝は使いません。 すり鉢でつぶすだけです。 綺麗な桜色のお塩ができあがりました。 いい香り~で
2022/10/28 リンク