エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンパクトクロスーバーの本命となるか──レクサスUXに試乗
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンパクトクロスーバーの本命となるか──レクサスUXに試乗
レクサスから新たなエントリーモデルが登場した。その名はUX。意味するのはアーバンクロスオーバーであ... レクサスから新たなエントリーモデルが登場した。その名はUX。意味するのはアーバンクロスオーバーである。 全長4495mm×全幅1840mm×全高1540mmというサイズは、まさに都市生活者にとって最適なもの。マンションなどの立体駐車場には、まだまだ全高1550mmまでという制限も少なくはないが、これならストレスなく使える。プレミアムコンパクトカーからの乗り換えにも、躊躇する要因は少ないだろう。 それでいて見た目の存在感は結構強い。スピンドルグリルを起点に描かれた大胆なフォルムとエッジの効いた面構成は、いかにもレクサス。それに加えて、余裕ある地上高に大径タイヤ&ホイール、それをカバーする敢えて樹脂のブラックが残されたフェンダーアーチなどが、タフなイメージを付け加えている。 それに対してインテリアはすっきりとまとめられていて、その対比が面白い。興味深いのは、ダッシュボード左右に峰をつくり、それ