エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「諦める」ために研究する【重松 恵梨】
「諦める」という言葉は、現在では、「自分の願望が叶わず仕方がないと断念する」というネガティブな意... 「諦める」という言葉は、現在では、「自分の願望が叶わず仕方がないと断念する」というネガティブな意味で使われています。この言葉の語源は「明らむ」、つまり、「つまびらかにする、明らかにする」ことだと考えられています。また、「諦」は仏教で「真理、道理」の意味があるそうです。本来「諦める」とは、「真理、道理を明らかにする過程で、自分の願望が達成できそうにない理由が分かり、納得してそれへの思いを断ち切る」というポジティブなものなのです。何かを「諦める」ために大切なことは、そこに至るまでのプロセスであると私は思っています。 さて、私は現在、英語の小説における語りの研究をしています。「英語」という言語と、「語り」という人間のいとなみへの興味が、私を人文学の研究へと導いてくれたのですが、そこに至るまでには紆余曲折がありました。 私は一度、大学院進学をネガティブな意味で諦めています。大学で文学の英語を読みな