記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zeroset
    zeroset 特定の条件でアミノ酸が自発的に重合して液滴を生成、ペプチドが自触媒的に働いて成長を続けたとのこと。分裂したといっても濾過処理を経てのものだったり、そのまま生命の起源に適用できるかは不明だけど、面白い。

    2021/09/30 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo メタンが無機物でアンモニアが有機物???

    2021/09/28 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK Nat. comm.なのか。「小分子をエサとして増殖するコアセルベート液滴」が生命の起源なことの証明になってないけど、これは別のところで確定してるの?

    2021/09/28 リンク

    その他
    jmako
    jmako 結構おもしろい。核酸を濃縮できる点も。ネーコム?この分野でノセるのは結構難しい。読んでみるか。

    2021/09/28 リンク

    その他
    circled
    circled それ以前にタンパク質を作るにはDNAがいるけど、DNAを作るにはタンパク質がいるみたいな問題を解決出来てるのかな?と生物の起源については思ってしまう。

    2021/09/28 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy エサとなる物質が大量に存在しているという仮定が、ご都合主義。そんな場所は地球上にあるのか? 実験室のフラスコの中だけだろ。

    2021/09/28 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan なんだかなあ。プレスリリース芸の極致って感じ。”生物の先祖がどのように増殖能力を獲得したのかという生命起源における100年間の未解決問題を世界で初めて解決した成果です”

    2021/09/28 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 図2の無機物の中にメタンがある。メタンは無機物なのか。

    2021/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【研究成果】太古の昔、生物がどのように増殖する能力を獲得したかを実験で解明~生命起源における「化学」と「生物学」の溝をうめる世界初の成果~

    太古の地球で、原始生物につながったとされる分子の集合体がどのように増殖するようになったかという生...

    ブックマークしたユーザー

    • zeroset2021/09/30 zeroset
    • tkni20052021/09/29 tkni2005
    • minoton2021/09/29 minoton
    • cu392021/09/28 cu39
    • nunux2021/09/28 nunux
    • tobetchi2021/09/28 tobetchi
    • obsv2021/09/28 obsv
    • yasuhiro12122021/09/28 yasuhiro1212
    • minamiminamikita2021/09/28 minamiminamikita
    • uunfo2021/09/28 uunfo
    • masterinsei2021/09/28 masterinsei
    • augsUK2021/09/28 augsUK
    • mangakoji2021/09/28 mangakoji
    • kinokotv2021/09/28 kinokotv
    • otori3342021/09/28 otori334
    • t07159ko2021/09/28 t07159ko
    • burnoutdog2021/09/28 burnoutdog
    • kaos20092021/09/28 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事